< [開幕ターン〜第4ターン] [第5ターン〜第9ターン] [第10ターン〜第14ターン]
第15ターン〜第19ターン [第20ターン〜第29ターン] [第30ターン〜最終ターン]

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/17(火) 21:51:05
ああ、確かにそうですね
スウェーデンの件はいったん保留で

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/17(火) 21:50:28
了解です
間違えてデンマークに売ってしまったので、デンマークさんから受け取ってください

大日本帝国オスマン帝国2022/5/17(火) 18:30:26
イギリスも現地で陸軍を生産するフェーズに入っているので、
貴国よりもさらに厳しい状態だと思います。頑張りましょう!

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/17(火) 16:01:27
次ターンにまた150ポイントたまるのでダルエスサラームかヤウンデ買えますよ

オスマン帝国ロシア帝国2022/5/17(火) 10:26:36
イギリスへの攻撃はまだですか?

オスマン帝国大日本帝国2022/5/17(火) 10:25:53
少しだけですけど支援です。100以上を置くのは厳しい!

オランダ王国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/17(火) 07:21:00
アメリカが不気味ですが、
海を渡ってくる可能性はあります?

オランダ王国大日本帝国2022/5/17(火) 07:11:00
いえいえ
しかし世界大戦は長期化しそうな感じですね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/17(火) 00:01:11
海軍を英軍にぶつけるためですね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/17(火) 00:01:11
海軍を英軍にぶつけるためですね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/17(火) 00:01:11
海軍を英軍にぶつけるためですね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/17(火) 00:01:11
海軍を英軍にぶつけるためですね。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/16(月) 23:59:18
将来的には構いませんが今やるとロシア海軍が出られなくなりますよ?

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/16(月) 23:05:23
デンマークがドイツ陣営入りしたようですね。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/16(月) 22:28:42
軍が配置されていると身動きが取りにくいですからね。
我が国もいい加減動かないといけませんが、何処まで反撃されるか予想が付きません。

イタリア王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/16(月) 22:27:20
両政府とも対英戦に忙しいですから、その余裕は無いと思うものの、
仰る通り、万全を期して行動すべきですね。

我が国もそろそろ動きます。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/16(月) 22:23:04
そろそろ我が国も動きましょうか。
極東方面も盛り返しつつあります。
アフリカの軍備がどの程度か、確かめましょう。

オーストリア=ハンガリー帝国イタリア王国2022/5/16(月) 21:52:04
ブルガリアやギリシャはオスマン帝国やロシア帝国に接していますので、併合するにしても慎重に動く必要がありますね。
我が国は対英には直接参加できませんが、貴国は参加されるのでしょうか?

デンマーク王国ドイツ帝国2022/5/16(月) 21:46:26
了解です。

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/16(月) 21:45:16
1ターン貸しますので、その後返却お願いします

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/16(月) 21:23:01
150ポイント送りました

デンマーク王国ドイツ帝国2022/5/16(月) 21:21:06
維持できそうにない土地なので、返却か別の割譲先へ受け渡す費用負担いただけるのであれば同地は返還したいと思います。

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/16(月) 21:16:29
誤ってアフリカ植民地を貴国に割譲してしまったのですが、よければ150ポイントで購入しませんか?

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/16(月) 21:13:22
割譲しました

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/16(月) 21:13:09
よかったです
陣営入りの対価として、スウェーデンはデンマーク勢力圏としたいのですが、よいでしょうか?

ロシア帝国大日本帝国2022/5/16(月) 21:12:19
そちらも出来れば朝鮮半島は開放しておきたいですね。
属領ですし小骨のように邪魔なので。

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/16(月) 21:12:01
ありがとうございます

ロシア帝国大日本帝国2022/5/16(月) 21:09:12
とりあえずうちは110ドイツは不明ですが80程度かな?
で編成しました。
あれだけ方方に展開してればこのくらいでもやりようはあると思いたい(笑)

大日本帝国ロシア帝国2022/5/16(月) 20:53:05
やっぱり根本的には英本土攻撃が必要だと思います。
行動力は喉から手が出る程欲しいですし、オスマン・中国からすればインドへの援軍が欲しいと思いますが、
ここは英本土狙いでお願いしたいです。

ただいよいよ緊急増設で行動力が枯渇した時は援助をお願いするかもしれません……。

中華民国・袁世凱政権フランス共和国2022/5/16(月) 20:36:00
よろしくお願いします。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/16(月) 20:35:37
停戦をしたのですがイギリス戦参加出来ません?

ロシア帝国大日本帝国2022/5/16(月) 20:34:33
一応確認です。
我が国の行動としてどれが一番支援になります?
インド方面への陸軍100程度派遣
ドイツをせかして英本土攻撃か周辺海域確認
行動力支援

うちも全ては難しいのですが。ドイツがもう少し腹を割って話せればなぁ。

デンマーク王国の戦略メモ2022/5/16(月) 20:13:10
オスロ併合に34個師団か

デンマーク王国ドイツ帝国2022/5/16(月) 20:11:47
同盟の申請を飛ばしておきました。

デンマーク王国ロシア帝国2022/5/16(月) 20:10:59
了解しました、ドイツ陣営に加盟申請を飛ばします。

スカンジナヴィア併合の件で貴国陣営に加盟するつもりでしたので、
駐留兵力についても情報は提供いたします。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/16(月) 14:31:10
割譲され次第ポイント送ります

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/16(月) 14:00:48
していますよ?

フランス共和国の公式発言2022/5/16(月) 12:02:07
よろしくお願いします。

オスマン帝国大日本帝国2022/5/16(月) 07:56:34
120とか一方に向けてだとわが国には厳しいです。
ロシアさんにお願いしてみています。

オスマン帝国ロシア帝国2022/5/16(月) 07:55:31
すみません。インドが無理そうです。
ブルガリア、イラン北の領土を取っていいので援軍を送ってくれませんか?

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/16(月) 07:29:11
国家一覧では未ログインとなっていますが、ログインされています?

ドイツ帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/15(日) 22:25:50
アメリカがまともに機能してますね。

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/15(日) 22:25:27
よろしくお願いします。
大西洋超えて英国攻撃します?
世界的に反英ムードみたいですが。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/15(日) 22:16:47
了解です。
あとようやくドイツが重い腰を挙げるようですね。
まだ3ターン掛かると言っていますが。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/15(日) 22:15:22
分かりました。
我が国としてはチベット・ネパールは山岳地帯ここを無理にこじ開けるよりオスマンと両翼から攻撃するつもりです。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/15(日) 22:13:25
更新前後に日本の封鎖を突破できないか試してみます

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/15(日) 22:12:58
チベット・ネパールを併合してイギリス軍に二正面作戦を強いるというのも一つ作戦として有り得ると思います。
まあ防衛部隊の数が揃わないなら無理しない方が良いかもしれませんが……。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/15(日) 22:12:28
どこかの国に八百長でも頼むか・・・

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/15(日) 22:10:59
イギリス軍の動き次第で奪還できるかと思います。
やはり一番は制海権の維持が重要かと思いますので、そちらが大丈夫そうならって感じですね。

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/15(日) 22:10:36
フランス消えたのかよ

大日本帝国オランダ王国2022/5/15(日) 22:07:44
シンガポール取られましたか。
進撃停止していたのでもう少し維持できるかと思ったのですが、さっさと貴国に引き渡すべきでした。

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/15(日) 22:06:31
本当に申し訳ない・・・

大ブリテン=アイルランド王国ドイツ帝国2022/5/15(日) 22:06:06
どうしましょう・・・
周辺海域防衛に専念しようかな・・・

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/15(日) 22:05:16
そうですね・・・
どうしましょう・・・

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/15(日) 22:04:33
あと平壌は占領できそうですかね。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/15(日) 22:03:37
どうもカルカッタで消耗戦を強いていますがそっちはどうですかね。

アメリカ合衆国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/15(日) 21:57:17
足止め程度の行動力は送っておきます

アメリカ合衆国ドイツ帝国2022/5/15(日) 21:56:34
挨拶が遅れて申し訳ありません。
よろしくお願いします。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/15(日) 21:45:44
なるほど。
ちょっと苦しい戦いになりそうです。

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/15(日) 19:15:16
狙いたいとは思いますが中々上手くいってませんね。
多少軍を動かすようになど色々と陣営内の悩みがあります

ロシア帝国大日本帝国2022/5/15(日) 18:19:22
一応今からの増強ですから4ターン目安とは言いました。

ロシア帝国デンマーク王国2022/5/15(日) 18:18:20
ドイツ陣営に加盟し対英の為独軍動員を出来るようにお願いします。
うちはストックホルムを利用するかドイツ展開後に移籍してもらうかで対応しようと思います。

貴殿の領土に駐留した際数を教えてもらえば助かりますね?

デンマーク王国ロシア帝国2022/5/15(日) 06:55:58
ドイツとの講和、アルハンゲリスクの奪回おめでとうございます。

ドイツ政府より貴国の意向という事で陣営入りを要求されているのですが、
我が国は貴国の陣営・ドイツの陣営いずれに加盟すればよいのでしょうか?

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/15(日) 02:42:06
後はゲーム終わってからの感想戦でやりましょう。
ここで我が国の戦略について話したい欲求もありますが、
まだゲームは続いていますので。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 23:13:21
すいません、少し言いすぎました。
隣に同族の大国を抱えている恐怖は理屈では無いですからね。
いくらロシアが押さえると言っていても怖いもんは怖いです。

オーストリア=ハンガリー帝国の公式発言2022/5/14(土) 23:09:59
講和を追認します。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/14(土) 23:00:11
それとドイツ。
ちょっと責め過ぎてるなぁ……。これは意固地になられるかもしれん。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/14(土) 22:58:22
やっぱりイギリスの地力が差を生んでいるな。
北米ノーガードの代償ではあるんだろうが。

大日本帝国オスマン帝国2022/5/14(土) 22:52:56
敵の二倍の部隊で殴るのを基本にしないと勿体ないですよ。
厳密には三倍必要ですけど、二倍なら取り敢えず優勢にはなります。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 22:51:19
イギリスを利用してロシア(オーストリアかもしれませんが)を叩いた後、
優勝に至るまでの道筋が見えているってんなら、まあ「自国の利益第一に動いた」って言われても納得できなくもないですけど、
フランス植民地取って、アメリカも解体したとして、それでロシア分割しちゃったらイギリスの生産力って2000弱くらい行くでしょ?
それに勝てるってどんな見通しです?

もしくは、貴国が「中立」を維持したとして、貴国以外の国でイギリスが張っ倒される可能性ってあると思います?
どう考えてもアメリカ解体を経て生産力を貯め込まれて適当な国が攻められて終わりでしょう。
(多分その時に攻められるのってロシアでしょうし、貴国も「勝てないイギリスに挑むより自国の利益第一」とか言い訳して加担するでしょ?)

というか、我が国に見える未来をロシア殿が見えないとは思えませんし、
だからこそ敵に回る前に貴国を攻めたんでしょう。ロシアを敵に回してオーストリアに動かれてしまった時点で「自国の利益」すら損なっているんですから本末転倒じゃありませんかね?
イギリスを殴っておけばオーストリアはロシアが抑えたでしょうし、イギリス領も少なからず切り取れたでしょうに。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 22:40:13
何を言うかと思えば……。
イギリスが確実に優勝するって状況でイギリスの味方をしても無意味、それだけの話でしょう。
ロシア以外は自分が優勝するにはイギリスを叩かないといけない(勿論ロシアも「不可能ではない」ってだけの話でイギリスを叩かなきゃ優勝まで行ける可能性が激減)って状況なんですから。
何で「恩」とか「日本を優勝させる」とか「温情」だとかそんな斜め上の返答が出てくるのやら……。

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/14(土) 22:28:57
ああ、そういえば海軍占領とかだと先に海軍が戦闘になりましたね。

貴国が後悔しようと、我が国は後悔していないので。
我が国が自国の利益を無視してまで、貴国の恩に報いる義理は無いですし。
ゲームの趣旨変わってません?
それとも貴国は温情で優勝を譲っていただきたいので?

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 22:23:51
歴史記録があるでしょう。
イタリア殿が庇ったから我が国は貴殿を庇い、
我が国が庇ったからロシア殿は貴殿を許した。
そういう因果関係なんですけど、ベルリンの海軍数を見た時は少しだけ後悔しましたよ。

ベルリンの260個師団、一体どこにぶつけるつもりだったんです?
イギリスもうちに戦争寸前の恫喝(実際戦争になりましたけど)をするほど貴国に肩入れしてましたが。

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/14(土) 22:17:51
どこからその情報は漏れたのでしょうか?

大日本帝国の戦略メモ2022/5/14(土) 22:17:04
どこもかしこも動きが鈍すぎるなぁ。
別段、大きな期待をしていた訳でも無いんだが、煮え切らないというか何と言うか……。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 22:12:51
ベルリン海軍35個師団でですか?

ドイツ帝国の公式発言2022/5/14(土) 22:07:12
追認します

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/14(土) 22:07:02
ロシアさんへ言ってください。
我が国はいつでも準備できてるので。

ロシア・ソビエト共和国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/14(土) 21:59:20
いえいえ、日米が相手ですが頑張ってください

大日本帝国イタリア王国2022/5/14(土) 21:53:31
いつまでも日本が戦える訳じゃないということ。
だからこそ今の内にイギリスを削らなければ、日本が削った分の損害も回復するだろうということは言っておきたいと思います。
講和が成ったとはいえ、ドイツに歩調を合わせることは考えない方が良いでしょう。

シャム王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/14(土) 21:46:21
停戦するにしても、応じてくれるか微妙なラインだと思いますがねえ〜

全世界に戦線広がってるなんて格好の餌食ですし。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/14(土) 21:45:59
なるほど。
確かにオーストリア政府はあまり動けない位置に居るので、
牽制の役をお任せするのにはうってつけですね。
英国陣営のオランダ、ベルギー両政府がどう反応するかにも依りますが、
いよいよ機は熟しつつあると言えるでしょう。

イタリア王国大日本帝国2022/5/14(土) 21:42:36
米国政府の反転攻勢は驚きでしたね。
英国政府も北米に限れば、すぐには押し返せないでしょう。

大陸欧州も漸く講和が実現しました。
中国政府もオスマン政府も不可侵を無視して攻撃しているので、
それに倣うのも悪くは無いのかもしれません。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 21:42:17
数ターンが何ターンなのかは詰めておかない永遠に動かないと思います。
そこらへん、遠方のうちだと圧力掛からないので任せて良いですか?

ドイツ帝国 → 大日本帝国 2022/5/14(土) 21:01:54
ロシアさんは今から海軍作り、我が国も歩調を合わせるとのことなので、
数ターンほど我が国も動かないと思います。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 21:41:26
準備は事が起こってから始めるんじゃ遅いんですよ。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 21:29:36
トルコは1日で未ログインなので、おそらく頼れないかと。
北米の状況はもう少し様子見ですかね。

ロシア帝国の公式発言2022/5/14(土) 21:23:34
ドイツ殿との講和が成立しました。
オーストリア殿、ドイツ殿は追認願います。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 21:18:55
トルコや中国が動くなら蛇足になってしまうでしょう。
アメリカはなんか怪しくないですか?
イギリスと同じ外部IPで返事がなくて消えもしなくて
イギリスと同じ時間で戦争してて見た感じイギリスには殆ど打撃を入れてない。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/14(土) 21:15:55
それはオーストリアに任せようかなと。貴殿やこちらにこないようにもしたいですし
働きがなければ再度今度は三国でドイツを解体もよろしいかと思います。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 21:03:13
ちなみに、南下してインド侵入は考えられないので?

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/14(土) 21:01:54
ロシアさんは今から海軍作り、我が国も歩調を合わせるとのことなので、
数ターンほど我が国も動かないと思います。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/14(土) 20:57:21
体制が変わったとはいえ、不可侵もこうあっさり無視されると辛いですね。
北米は米国政府が一気に反転攻勢を仕掛けましたし、中国政府も着実に進軍しています。
手打ちをするにしても、どの国とどのような形で打つのかが難しそうです。
この機に乗じて貴国も独立を狙われたりはしないのでしょうか。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 20:55:15
変わりませんよ。
詰みまであと一歩だったのがあと三歩になっただけです。
せめて英国殿と同程度に軍を動かせる実力があれば、もう少し諸手を挙げて喜べたんですけどね。

そういう訳で早いとこ覚悟を決めて頂けると嬉しいんですけど。
貴国の海軍は最悪陸軍を輸送できれば十分でしょう。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/14(土) 20:50:48
まず、講和については纏まりそうと言う事で何よりです。

米国政府については見事な反撃ですね。
一時は我が国も諦めてみていましたが、やってみないと分からないものです。

フランス政府については静観するつもりです。
本土の返還を強く求められれば、条件交渉には応じたいと思いますが、
実際問題、返還は難しいと思いますよ。

ドイツ帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/14(土) 20:32:13
なんか、アメリカさん復活されてますが、どうします?

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/14(土) 20:32:05
なんか、アメリカさん復活されてますが、どうします?

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/14(土) 20:31:53
米仏が復活していますが、どうしましょうか?

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 20:31:31
なんか、アメリカさん復活されてますが、どうします?

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/14(土) 20:31:13
ドイツ担当です。
改めてよろしくお願いします。

イタリア王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/14(土) 19:56:29
プラハが無事に返還されて、我が国も喜ばしく思います。

ドイツ政府との講和も実現すれば何よりですが、その後はどうされるのでしょうか。
オスマン政府のように対英の前線には位置していしませんし、
ひとまずはギリシャやブルガリアの併合でしょうか。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/14(土) 19:42:47
結局、ドイツ政府が包囲網に参加しなければそれが穴になりますからね。
しかも、それが本土を対象とする穴な訳で。

我が国も貴国同様、ドイツ政府に対する警戒は続けなければならないと言う事ですね。

ムハンマド=アリー朝の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/14(土) 18:51:17
世界中を敵に回したのに対してかなり厳しい状況だと思います。
今後アメリカのエンジンが掛かってくることを想定すると
早期に戦線縮小もしくは整理が必要かと思います

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/14(土) 18:48:07
オスマン殿自体は対英に乗り気のようですがどうなるのでしょうね。
イギリスも戦線を広げ過ぎた結果かなり疲弊しているようですし
手打ちを狙ってきそうなものですが

大日本帝国イタリア王国2022/5/14(土) 17:50:18
アメリカが意外にやりますね。イギリスの油断あってではありますが、まあ今までうんともすんとも言わなかったアメリカ相手ですし、全く油断するなと言うのも酷でしょう。
うちとしてはイギリス海軍がアジアに来る前に動いて欲しかったですけど、
欧州側にとっては丁度分断する形になるので良い事だと思います。

これはあくまで我が国の見立てですが、ドイツは貴国を味方と期待してサボタージュをしている節があります。
そう考えると、貴国がドイツとの義理を果たそうとすると、逆にドイツを死地に向かわせることになるのかなと。

実際に対英をやるかは別にしても、英国との不可侵は破棄してしまって良いのではないでしょうか?そうすればドイツも覚悟を決めるでしょう。
まあ戦術面で考えれば、悠長に不可侵破棄を挟むよりもさっさとアフリカを切り取りに行った方が絶対楽でしょうけどね。
今回のイギリス殿はそれをされても文句を言えない位に無茶苦茶やってましたし、
「相談なしに切り取られたアフリカ領土であるから、こちらも相談なく取り返すことにする」とか大義名分としては十分じゃないかな。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/14(土) 12:30:05
では講和発表しお互い速やかに海軍を編成、うちは北部英軍を押し返して貴殿は一時的でもデンマークの陣営取り込み
低地諸国への離脱説得でいかがでしょう?

ただイギリス戦はうちも軍を磨り潰すのでそちらも日和見無しでお願いしますよ。

ドイツ帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/14(土) 12:07:26
ロシアさんは今から海軍作るようです
対英まで5ターン程度、といっていましたが、それで海軍が間に合うのか……
我が国もそれに合わせて動く(フリをする)予定です

ドイツ帝国の戦略メモ2022/5/14(土) 12:04:48
ベルリン、ハンブルク、パリの部隊でミュンヘンを奪還するにはポイントが不足しているため
どちらにしろ攻勢できないため、ひとまず露墺とは講話

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/14(土) 12:01:15
ひとまず、露墺とは現状維持で講話します

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 11:59:50
そうですね、現状維持講話でお願いします

ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/14(土) 11:59:24
はい、現状維持で講話、ということでお願いします

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/14(土) 11:59:01
了解です

大日本帝国ロシア帝国2022/5/14(土) 11:27:13
正直我が国も疑っている部分はあります。
フランスも含めて不自然&都合良すぎな感じはありますから。

我が国は「消去法でドイツが裏切ったとしか考えられない」と言ってはいますが、
厳密に言えばアメリカから情報が漏れている可能性もゼロじゃないと思ってました。
我が国はアメリカに対して一方的に通信を投げ続けていたので、それを読めばイギリスが程々に反英の動きを察することは有るのかなと。

ただそこはログ見ないと何とも言えませんね。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/14(土) 10:40:11
2ターン後に150たまるので2ターン後に買います

ロシア帝国大日本帝国2022/5/14(土) 08:28:42
あんかアメリカもイギリスも架空でログイン時間同じで怪しいですよね。見てて思ってしまった。

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/14(土) 05:43:52
ではさようなら

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/14(土) 05:36:44
不甲斐ないイギリスを許してください

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/14(土) 05:14:27
低浮上のロシアや荒らしのフランスを利用した制海も属国化と引き換えにアメリカから金を借りる戦略も間違いではなかったと思うんだけどな
どうしてこうなったんだろう

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/14(土) 05:13:01
中華民国の参戦で完全に萎えました
もう無理です

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/14(土) 05:02:32
勝てなさそうなのでポイントは返還します
ポイントを委ねて下さったのに勝利を得られず申し訳ありません
約束通り貴国の属国になります

中華民国・袁世凱政権オスマン帝国2022/5/14(土) 00:30:07
どうも貴国が西からインドを攻めるそうですね。
その時はよろしくお願いします。

中華民国・袁世凱政権ロシア帝国2022/5/14(土) 00:25:32
ありがとうございます。
陸軍主体で動いてますね。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/14(土) 00:24:42
急な私用で抜けていました。
深夜の大攻勢と行きます。

大ブリテン=アイルランド王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 23:11:00
そうですね。

オーストリア=ハンガリー帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 23:10:12
プラハについては返還していただきました。
ドイツとは講和の方向で進めてまいりたいと思います。

中国がミャンマーを占領しているようですが、こちらは合意の下なのでしょうか。

オーストリア=ハンガリー帝国イタリア王国2022/5/13(金) 23:01:38
プラハについては無事に返還していただきました。

ロシアが講和を受け入れるようですので
こちらも現状での講和を進めてまいりたいと思います。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/13(金) 22:37:39
一応成立はしそうですが本当に現国境で停戦してこれから海軍編成しつつ早期の参戦を目指すという
貴殿の懸念を解消するためだけの停戦ですね。
うちはドイツ方面フリーになるなら北部押し返してインドにでも派兵は出来ますけど
それでも警戒はいりますしね。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:32:24
プラハの返還が為されたので、そろそろ引き延ばしも限界かと思いますよ。
正直、我が国も痺れを切らしそうな状況ですから、早期妥結を願うところです。

イタリア王国大日本帝国2022/5/13(金) 22:29:30
確かに米国政府についてはそのような評価も出来るかもしれません。

ドイツ政府曰く、休戦交渉は継続しているそうですが、貴国の指摘の通りです。
ロシア政府にも伝えましたが、ドイツ政府が対英包囲網の妨げとなるなら、
我が国は英国政府との不可侵より先にドイツ政府との不可侵を破棄しようかと考えています。
オーストリア政府も誘えば、欧州の領土を丁度3分割できる事ですし。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/13(金) 22:26:15
貴国の軍勢がドイツ方面へ向かっている隙を狙ったのでしょう。
一応、貴国の側から不可侵条約を破棄してしまったので、それだけでも口実になってしまう訳で。

それはそれとして、
ドイツ政府は休戦交渉を継続していると言っていますが、果たして進展しているのでしょうか。
これ以上、ドイツ政府が先延ばしするようであれば、英国政府に与してるとして、
我が国もドイツ政府との不可侵を破棄して、いっそ潰してしまいますか。

オーストリア=ハンガリー帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:17:57
遅くなり申し訳ありません。
ロシアから講和の方向で進めると聞いております。
講和ですが、領土に関しては現状維持でもよろしいでしょうか?

大日本帝国の戦略メモ2022/5/13(金) 22:14:24
中国殿、疑われてキレた割に本当に小手先の小細工をやってるのか?

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:13:53
とりあえず現国境で三国の停戦を宣言して宜しいでしょうか?

大日本帝国オランダ王国2022/5/13(金) 22:13:37
ありがとうございます。
シンガポールから退却する際には貴国に教えます。
強欲なイギリスの事ですから、ホーランディアを貴国に返さないかもしれません。
シンガポールを貴国が抑えればそうもいかんでしょう。最悪、シンガポールを確保し続けることもできるかもしれません。

ロシア帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 22:11:46
ビルマ進出おめでとうございます。
海軍主力で陸は手薄なのですかね?

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 22:11:46
ダッカやカルカッタは攻めないのでしょうか?
リスクを考えて進軍を躊躇するということかもしれませんが、早く攻めなければそれだけ不利になります。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 22:10:51
いえいえ、100ポイント援助ありがとうございます。
また再戦に関しては了解しました。

大日本帝国イタリア王国2022/5/13(金) 22:09:14
ロシアはうちを尊重して、うちは貴国を尊重してドイツとの講和を進めている状態です。
ですがベルリンの海軍を見るにやっぱりドイツに対英の意思があるとは思えません。
ドイツが愚かしくもイギリスに味方し続けた場合、講和の旗を振った貴国はどう振舞うご予定ですか?

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 22:08:51
イタリアが参戦すればドイツ次第では決着をつけます。
とりあえず次のターンにでもアルハンゲリスクの敵軍を押し返そうかなと。

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 22:08:37
戦後属国化するので援助お願いします

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 22:06:51
プラハ申し訳ありませんでした。撤退したので奪還されてください。
イタリアを動かすためと北部英軍を押し返すためドイツと一度講和します。
ただ再戦あるものとご準備頂いていればと思います。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 22:06:24
分かりますけど、うちもイタリアを尊重してる感じで、ドイツには殆ど期待していない状態です。
それがベルリンの海軍数で裏付けられたということで。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 22:05:06
貴殿を尊重して講和進めてるんですが(笑)
といってもうちの立地でご理解いただけると思いますがうちもまともな海軍は。。。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 22:05:04
今後の戦略ですが、あえて小笠原での戦闘を避け、東シナ海に艦隊を集結させます。
東京と大阪は陸軍で攻撃を受けます。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 22:04:19
あとドイツがこれから対英宣戦布告しますが演技です。
200位北海に送ってロシアを誤魔化すつもりです。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:04:06
あまりいないのでほぼ作り直しですね。
ですがそれくらいでうちも貴殿と同じくらいは合わせます。
イタリアが参戦すればアジア、アフリカ、北米、西欧全てに戦線を持つことになるので
なんとかなるでしょう。

大ブリテン=アイルランド王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:03:09
100程度あった方が威圧にもなりますしいいのでは

大ブリテン=アイルランド王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 22:02:50
50で良いんですか?
もっと送りますよ

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 22:02:03
ドイツの海軍カスですね。
どう考えてもイギリスと戦う気なんかなかったって事ですね。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 22:00:29
4ターンですか。
我が国はデンマークの陣営加入さえできれば、スグにも動けますが。
ちなみに海軍はどれくらいあります?
我が国は40弱程度ですが。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 21:59:45
最大限貴殿を尊重しドイツを生かします。ただイタリア参戦後動きが遅ければ叩くかもしれません。

ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 21:59:11
講和どうします?

ドイツ帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 21:58:52
戦況はどうですか?
ロシアさんが対英を強く主張していますので、我が国としてもポーズだけ貴国に宣戦布告しなければならないと思います。
アルハンゲリスクの海軍などを50個師団ほど北海に移動させていただけませんか?
そうすれば、「宣戦布告したけど、英軍の守りが強力で突破できません」とロシアさんへ言えるので。
貴国としては窮地でしょうが、アジア方面は捨てて、米本土を制圧されるのが良いかと。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 21:57:11
貴殿が速やかな対英の体勢に移れるなら直ぐにでも。
海軍編成とて4ターンくらいでどうにかなるでしょう。

逆に参戦に7ターンとかかかるのであれば講和の意義が薄れるかと。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 21:54:30
デンマーク政府とは現在交渉中です。
講和はどうされます?

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 21:54:04
判断はお任せします。
どちらにせよ日本は時間を稼ぐだけです。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 21:53:37
うーん、どっちでもって感じですね。
正直ドイツへの見立ては貴殿と同じです。
ドイツは時間稼ぎに徹するでしょう。叩けるうちに叩いておくのも手ではあると思います。

我が国が期待しているのは徹頭徹尾イタリア参戦なので、貴国がドイツ攻撃に踏み切ること自体はそんなに不満は無いです。

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/13(金) 21:52:33
150いただければ、1領土割譲しますが。

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/13(金) 21:52:14
ロシア、オーストリア両政府との休戦交渉は継続しています。
とはいえ、ロシアさんは対英第一なので、我が国の対英協力が講和の前提のようなので。

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/13(金) 21:50:13
オーストリアは不明ですが、ロシアは対英めざしてますね。
我が国の陣営に入っていただかないと、どのみち貴国はロシアに踏みつぶされると思います。
脅しのようですが、我が国ではなくロシアの方針なので。
現段階で英国を止めないと、無人の米本土を制圧できる英国が独走状態になりますし。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 21:46:29
ドイツには講和を早めに成立させ具体的な対英内容はあとから詰めようと伝えています。
それで反応がないのを見ると英の北部上陸の代わりに時間を稼いでいるのかなと。

乗ってもいいんですが講和しない間イタリアは参戦しないでしょうし
北部を押し込むのに軍拡と練度が上がるまで待ちますから
その間貴殿は問題がありませんか?

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 21:39:41
西からオスマンも仕掛けるらしいのでインドは流石に持たないでしょうね。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 21:37:29
不満は無いですけど……って感じですね。
貴国の戦線の事は貴国に任せておけば大きな間違いはないと思っていますので。

ただ、ドイツ叩いたらイタリアも動かなくなるんじゃないかなぁと。貴国を止める程ではないですが、そこは少し惜しいですね。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 21:32:07
とはいえあまり時間もかけたくないですし北方の英軍を追い返したり
戦力再編したりしたいんですよね。
更新直前に再攻撃を考えてますがご不満でしょうか?

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/13(金) 21:21:41
ありがとうございます。
一応山岳地帯のビルマを抑えましたのでこの先インドで突破できるかですね。
相手は100%何で。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 21:12:30
師団数×0.5×訓練度(最大0.45)が貴国の攻撃力(倒せる師団数)です。
分かっているかもしれませんが、効率的な戦いの為にお知らせしておきます。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 21:10:42
イタリアの見立てではドイツも休戦する気はありそうだって話です。
まあ戦う気まであるかは分からないですけど。

大日本帝国イタリア王国2022/5/13(金) 21:09:26
いやいや、元々反撃すら期待できないと思っていましたから。
まあ反撃してくれるだけ儲け物です。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/13(金) 20:15:34
イギリスはドイツが不利になったらアルハンゲリスクに無言で乗り込んできています。
連帯を保持しているとみるのが妥当かと。

対英で体を張っている日本やトルコ、中国に申し訳ない。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 19:55:38
ただし敵の数が少なくなってくると、三倍で殴る必要が出てきます。

あととりあえずワシントンで100個師団位増設することをお勧めします。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 19:52:09
ざっくり戦闘のコツをお教えします。
訓練度が最大の状態で敵の二倍の軍で殴り続ける、これで勝てます。
逆に敵より少ない軍で殴っても絶対に勝てません。というかダメージ入りません。

イタリア王国大日本帝国2022/5/13(金) 19:34:13
米国政府が動いたのは良いものの、全く戦術が成っていません。
このままなら、北米戦線は絶望的と言う他無いのでは。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/13(金) 19:32:29
貴国やオーストリア政府とドイツ政府の休戦が実現しない事で利するのは英国政府です。
場合によっては、英独間の関係と言うのも捉え方を変えなければならないのかもしれません。

大ブリテン=アイルランド王国イタリア王国2022/5/13(金) 19:30:19
分かりました。
トルコ対策は別の方法で実現したので地中海の解放は求めません。

イタリア王国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 19:29:37
大陸欧州での休戦が実現しないが為に、軍の配置を余儀なくされています。
その結果、現時点で動けなくなった軍が残っているので開放できない状態です。
地中海東部および紅海については、引続き使用の予定はありませんのでご自由にお使いいただいて構いません。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 19:26:09
現時点では貴国とも英国政府とも不可侵条約があります。
条件が合わない限り簡単にこれを破棄するかどうか。

ただ、いたずらにロシア、オーストリア両政府との休戦交渉を放置するのはいただけません。
特にロシア政府との国境線は開戦前と変わっていない訳ですから、そろそろ考えられてはどうでしょう。
何か阻害する要因があるのなら、仰っていただければ。
或いは両政府との戦闘を継続されたいと言う事でしょうか。

大ブリテン=アイルランド王国シャム王国2022/5/13(金) 19:17:48
ありがとうございます。
それなら現状のままで良さそうですね。

シャム王国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 19:17:10
大丈夫ですよ。
どうせ近代度低いですから。

ま、あと日本も攻撃意志なしとの連絡を寄越していますので。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 19:16:02
何処の国だって英国を主敵と考えている状況でドイツが攻められる理由なんて本来無いんですよ。その中立は不必要な中立でした。
というか、イギリス殿の口振りからしてどう考えても貴国のスタンスは「中立」で通るラインを踏み越えていたと思いますよ。

イギリス海軍は見ての通り太平洋に出張ってきているので安心して攻めると良いでしょう。
まさかことが起こってから慌てて準備している訳でも無いでしょうしね

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 19:07:41
中国とはビルマで手打ちにしました。
アメリカともカナダなり本国なりを代償にした手打ちの交渉をしてます。
トルコ戦線は次のターンでこちらが戦力的に優位になるので講和に応じてくれると思います。
日本は最後まで戦うでしょうがあちらの倍の戦力を揃えているので速やかに陥落させられると思います。
ロシアはこちらに攻める暇も余裕もないでしょう。

オランダ王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 19:04:56
現状戦線を広げ過ぎるのは得策ではないですね。
どこか一か国でも講和できるなら講和してもいいくらいだと思います。

大ブリテン=アイルランド王国シャム王国2022/5/13(金) 18:49:20
首都兵力増設用の資金って要ります?

ロシア帝国イタリア王国2022/5/13(金) 18:47:41
ドイツと講和したいのですが丸一日動きがないので再戦なるやもしれません。
ご期待に添えず申し訳ない。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 18:46:05
だめそうかなぁ。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 18:45:38
300ポイントもないので買えません
たまったら買えますがどうしますか?

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 18:45:28
後昨日プラハの損失として100おくってあります。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 18:44:42
更新前に全面攻勢に出たいと思います。
それまでに頭を下げてくれば講和もありますが音沙汰ないので時間稼ぎには付き合えませんから。

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 18:40:24
兵力の手当ては済ませたからトルコが各方面に100師団送るような異常国家ではない限り勝ち確だな

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 18:28:42
トルコ戦線と日本戦線では戦力的優位の確保の目途が立ちつつあるのでどちらを先に轢くか迷ってます
あとオーストリアからロシア戦線で攻勢掛けたら参戦するみたいな話を貰いましたがどうしましょうかね?
現状そこまで余裕がないので日本を轢いてからそのまま極東ロシアに殴り込みを掛けたいですが。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 18:25:54
それは本当に申し訳ない・・・
トルコ戦線は戦力を手当てしたので当分は抜かれなさそうです。
エジプト殿に援助して兵力を積み増そうかこっちから兵力を送ろうかかなり迷うところですね。
ペルシアとメッカに100程度引き付けておきたい所ですが・・・

ムハンマド=アリー朝の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 18:22:15
というよりもワシントンなどの主力を確認してないんですよね
とにかく首都に絞るべきだったと思いますが「

ロシア帝国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 18:21:18
復帰されて何よりです。
イギリスを攻撃しますので日本や我々に支援をお願い出来ませんか?

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 18:10:16
対トルコ防備
カラチ42師団
ラホール32師団
アデン22師団

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 18:05:55
トルコ国境に55師団を配備
トルコの戦意喪失を狙う

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 17:33:20
行動力の問題は解決の目途が立ちそうです

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 17:02:21
対米は土下座外交しかないですね
カナダを落とされても仕方がないと諦めましょう

オランダ王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 17:01:27
アメリカしれっと復活してますね…

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:41:27
ありがとうございます。
必ず報います。

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:40:25
もっとです

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 16:38:49
今ターンの予定
小笠原に海軍50師団を投入する
南洋諸島に海軍50師団を投入する
ベンガル湾に海軍20師団を投入する
日本に全方面から攻勢を掛けます

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:36:01
もっと下さい

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:33:47
もう少し資金援助をお願いできませんか?

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 16:32:39
日本の兵力は90程度で割と少なめですね。
この程度なら楽に倒せそうです。

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 16:31:27
2022/5/13(金) 16:29:19 大ブリテン=アイルランド王国国家がセレベス海の海軍により、大日本帝国領・南シナ海の制海権確保を試みました
セレベス海海軍[2]vs南シナ海海軍[17] => セレベス海海軍[0]vs南シナ海海軍[16]
大ブリテン=アイルランド王国国家は、南シナ海海軍により撤退を余儀なくされました


2022/5/13(金) 16:28:53 大ブリテン=アイルランド王国国家がベーリング海の海軍により、大日本帝国領・小笠原海域の制海権確保を試みました
ベーリング海海軍[1]vs小笠原海域海軍[35] => ベーリング海海軍[0]vs小笠原海域海軍[35]
大ブリテン=アイルランド王国国家は、小笠原海域海軍により撤退を余儀なくされました


2022/5/13(金) 16:28:29 大ブリテン=アイルランド王国国家が太平洋南西部の陸軍により、大日本帝国領・南洋諸島の軍事占領を試みました
太平洋南西部陸軍[10]vs南洋諸島陸軍[5] => 太平洋南西部陸軍[9]vs南洋諸島陸軍[0]
大ブリテン=アイルランド王国国家が、南洋諸島を軍事占領しました


2022/5/13(金) 16:28:16 大ブリテン=アイルランド王国国家が太平洋南西部の陸軍により、大日本帝国領・南洋諸島の軍事占領を試みました
太平洋南西部陸軍[2]vs南洋諸島陸軍[6] => 太平洋南西部陸軍[0]vs南洋諸島陸軍[5]
大ブリテン=アイルランド王国国家は、南洋諸島陸軍により撤退を余儀なくされました


2022/5/13(金) 16:28:00 大ブリテン=アイルランド王国国家が太平洋南西部の海軍により、大日本帝国領・フィリピン海の制海権確保を試みました
太平洋南西部海軍[2]vsフィリピン海海軍[40] => 太平洋南西部海軍[0]vsフィリピン海海軍[39]
大ブリテン=アイルランド王国国家は、フィリピン海海軍により撤退を余儀なくされました


2022/5/13(金) 16:27:37 大ブリテン=アイルランド王国国家がハワイ諸島の海軍により、大日本帝国領・太平洋北西部の制海権確保を試みました
ハワイ諸島海軍[2]vs太平洋北西部海軍[1] => ハワイ諸島海軍[2]vs太平洋北西部海軍[0]
大ブリテン=アイルランド王国国家が、大日本帝国領・太平洋北西部の制海権を確保しました

アメリカ合衆国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 16:26:47
アク禁にされても文句を言えませんよ

デンマーク王国ドイツ帝国2022/5/13(金) 16:26:23
一気に世界大戦モードになっているので、正直困惑しています。

対露・対墺の状況はどうなんですか?

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:25:10
ありがとうございます。

アメリカ合衆国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 16:23:57
二度とこのようなプレイをしないでください。
ガス欠ならポイントを渡しますし、陣営加盟も受け入れますが、二度とこのようなプレイをしないことが条件です。

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 16:22:16
フランス←日和見
アメリカ←謝ったら許してくれそう
ブラジル←味方

大ブリテン=アイルランド王国の戦略メモ2022/5/13(金) 16:21:43
大ブリテン=アイルランド王国 → ブラジル合衆国 2022/5/13(金) 13:50:57
ありがとうございます。
貴国に必ず報わせていただきます。

ブラジル合衆国 → 大ブリテン=アイルランド王国 2022/5/13(金) 13:49:29
いいですよ

大ブリテン=アイルランド王国 → ブラジル合衆国 2022/5/13(金) 13:44:04
新任殿、よろしくお願いします。
現在我がイギリス帝国は周辺国による包囲を受けており、貴国のような国の助けが必要です。
貴国がもし我が国に資金援助をしてくださるのであれば、戦後にジョージタウンを割譲しようと思いますがどうでしょうか?

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 16:18:46
申し訳ございません。

アメリカ合衆国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 16:16:16
講和や属国としての受け入れは構いませんが最低限謝罪してください。

大ブリテン=アイルランド王国イタリア王国2022/5/13(金) 16:11:42
催促するようで申し訳ないのですが、地中海の通行許可を出すことは可能でしょうか?

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 15:38:51
答えないなら200師団で殴ります

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 15:38:39
うーん、八百長でもします?

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 15:30:10
貴国の属国になっても構いません

大ブリテン=アイルランド王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 15:28:19
ロシアはプラハ侵攻について何か説明してますか?

大ブリテン=アイルランド王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 15:27:45
本国師団の訓練度次第では動きますよ・・・
二正面作戦前提で軍備立ててましたし

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 15:15:59
ある国から援助を獲得しました。
これで行動力的には一息付けそうです。

大ブリテン=アイルランド王国ロシア・ソビエト共和国2022/5/13(金) 15:13:22
イギリスが無能なせいで本当に申し訳ないです
無能な味方で大変申し訳ありません

ロシア・ソビエト共和国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 15:09:40
いえいえ、ありがとうございます
独立の際には約束通り貴国の取り分の土地分のptを毎ターン献上します

ロシア・ソビエト共和国イタリア王国2022/5/13(金) 15:08:47
ありがとうございます、世界が対露に向かうよう努力してまいります!

ロシア・ソビエト共和国の公式発言2022/5/13(金) 15:08:08
悪の枢軸はイギリスではなくロシアである
いつの間にか世界が対英ムードになっていることは革命家として危機感を覚えます
世界の敵はロシアです!

大ブリテン=アイルランド王国フランス共和国2022/5/13(金) 14:50:19
分かりました。
更新後にまた確認します。

フランス共和国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 14:49:06
少し考えさせて下さい

大ブリテン=アイルランド王国アメリカ合衆国2022/5/13(金) 14:39:19
こんにちは。
本国地域を返還するので我が国との講和に応じてくれませんか?

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 14:37:37
いっそアメリカ本国返還を条件に手打ちにするか?

大ブリテン=アイルランド王国フランス共和国2022/5/13(金) 14:29:02
分かりました。
旧領を返還するので貴国の援助を頂けませんか?
旧領が返還されるのであれば貴国にとって我が国への支援は容易なことだと思いますが。

フランス共和国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 14:26:43
違いますよ

大ブリテン=アイルランド王国フランス共和国2022/5/13(金) 14:16:22
よろしくお願いします。
今度こそは荒らしではありませんよね?

ブラジル合衆国ドイツ帝国2022/5/13(金) 14:14:31
新任です。
よろしくお願いします。

ドイツ帝国ブラジル合衆国2022/5/13(金) 14:03:05
ドイツ担当です。よろしくお願いします。

大ブリテン=アイルランド王国ブラジル合衆国2022/5/13(金) 13:50:57
ありがとうございます。
貴国に必ず報わせていただきます。

ブラジル合衆国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 13:49:29
いいですよ

大ブリテン=アイルランド王国ブラジル合衆国2022/5/13(金) 13:44:04
新任殿、よろしくお願いします。
現在我がイギリス帝国は周辺国による包囲を受けており、貴国のような国の助けが必要です。
貴国がもし我が国に資金援助をしてくださるのであれば、戦後にジョージタウンを割譲しようと思いますがどうでしょうか?

大ブリテン=アイルランド王国ムハンマド=アリー朝2022/5/13(金) 13:42:43
分かりました。
イタリア殿との話し合いの結果によっては地中海経由でカイロに50師団を送る予定です。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 13:41:48
はい。中国とオーストリアは違いますが、そうですね。
アメリカ狩りも必要ですしどうしたものかな・・・
トルコは恐らく初期兵力なのでエルサレム位は落とせると思います。

ブラジル合衆国の公式発言2022/5/13(金) 13:39:01
新任です。
よろしくお願いします。

オランダ王国大日本帝国2022/5/13(金) 13:29:18
我が国としては貴国とは敵対する意志はないです。

オランダ王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:55:28
どこが敵で味方かよく分からなくなりましたが、
ドイツとイタリア以外の大国は交戦国なんですね。

ムハンマド=アリー朝大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 12:49:37
返信遅れて申し訳ありません。
ケニアであればうちで管理することも可能です!
アラブ地域は中々難しそうですが

オランダ王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:49:08
あ、オスマン帝国は火事場泥棒してたんですね。

オランダ王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:47:50
この状況でオスマン帝国にも攻撃をするんです?

あとアメリカは今は実質無政府ですが、
削除後に新しいプレイヤーが入る可能性もあるかと思います。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:43:19
アメリカ切り取ってから日本に向かうか先に日本を攻めるか決めかねてます
アメリカがアレなのを前提にして計画組んでましたがアメリカの反撃も想定に入れた方が良さそうですしね

大ブリテン=アイルランド王国オスマン帝国2022/5/13(金) 12:36:26
どうせ本国もがら空きでしょうし

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:35:02
カイロの守りが弱そうなのでここに50師団を送った上で次ターンエルサレムに100師団で仕掛けます。
メッカとテヘランに無駄に戦力を振り向けてるのが丸わかりですし。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:32:23
イタリアが対英仕掛けないなら日本に100師団で攻勢掛けつつオスマンを100師団で殴る方向性になりそう
多方面作戦前提で軍備組み立てて良かったですね。
日本はガス欠かな?(フラグ)

大ブリテン=アイルランド王国オスマン帝国2022/5/13(金) 12:27:41
質問に答えないなら200師団でイスタンブール殴りますよ

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/13(金) 12:26:16
次ターンの予定
・エルサレムに陸海軍100師団で攻撃
・アメリカを切り取ってポイントを確保
・大西洋北東部を攻撃

大ブリテン=アイルランド王国イタリア王国2022/5/13(金) 12:23:59
分かりました。
あと地中海を空けてもらえますか?
100師団程度でオスマン帝国の横腹を殴りに行きたいのですが。

大ブリテン=アイルランド王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 12:21:43
中国は対英を仕掛けてませんね・・・
まあ仕掛けてきたとしても対処のしようは幾らでもありますが。

ドイツ帝国オスマン帝国2022/5/13(金) 11:43:07
挨拶遅れました。ドイツ担当です。よろしくお願いします。
対露などで協力していければ幸いです。貴国はどう動かれます?

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/13(金) 11:32:52
仲良しと言います、我が国としては露墺仏に挟まれている以上、
英国くらいとは中立を保たないといけない、ということです。
現在、ロシアさんと対英の準備中なのですが、英海軍はどんな感じでしょうか?

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/13(金) 11:28:16
ちなみに、対英されるので?

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/13(金) 11:27:59
陣営入りの件、どうなりましたか?

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/13(金) 11:26:59
植民地かいませんか?
ウィンクフット・ダルエスサラームを300ポイントでどうでしょうか?
貴国であれば、15ターンほどで取り返せます。

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/13(金) 11:24:39
手違いのようですが、あるいは故意なのかもしれません。
詳細は不明ですね。

ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 11:24:03
ベルリンは死守、というのは貴国が入城するため、ということですか?
それとも独墺でロシアに対抗するためですか?

オスマン帝国ムハンマド=アリー朝2022/5/13(金) 08:35:43
中国とかイタリアも参加という話を聞きました!
できれば一緒に参加したいですね!

オスマン帝国大日本帝国2022/5/13(金) 08:34:51
テヘランから侵入できればいいですね!
後は援軍がなければアデンを次に取れてマスカットも狙えます。

イタリア王国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 07:39:11
太平洋方面が激戦なだけに、ロシア方面だけでも進めたいところですね。
支援については大陸欧州が緊迫した状態で我が国も臨戦態勢としたいので、何卒ご理解を。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/13(金) 07:35:53
今のところは不利益も無いようですが、オスマン新政府がどう動くかが分かりません。
我が国としては貴国に最大限の便宜を働くつもりですが、
いざと言う時には直接手が出せる立場に無いので辛いところです。

イタリア王国大日本帝国2022/5/13(金) 07:33:00
オーストリア政府も休戦には肯定的のようです。
何とか大陸欧州で足並みを揃えて動ければと思っています。

イタリア王国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/13(金) 07:30:57
手違いだとすれば、そこは2国間で賠償等の交渉を行ってもらう事になりますが、
公式に何らかの発表があっても良いのではないかと、我が国は率直に思うばかりです。

そのロシア政府ですが、プラハの軍勢でベルリンを落とせるのに偵察に留めているのを見ると
既に休戦や講和に向けた段階に入りつつあると我が国は見ています。

オランダ王国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 07:23:43
分かりました。
貴国に500ポイント支援しました。
これで500ポイントの支援を2回
合計1000ポイント使ったのでポイントはほぼ残ってないです…。

オーストリア=ハンガリー帝国イタリア王国2022/5/13(金) 02:46:56
信じられませんが、どうやら手違いがあったようです。

我が国としては貴国やイギリスの声もありますし、現状で休戦したいのですが
ロシアは続ける気のようですので、休戦に持ち込むならベルリンは死守していただきたいところです。

ベルリンがロシアの手に落ちてしまった場合、そのままハンブルク・パリまで進軍される可能性が高いので
我が国のみ休戦してもあまり意味がないかもしれません。

オーストリア=ハンガリー帝国ドイツ帝国2022/5/13(金) 02:36:32
信じられませんが、どうやら手違いがあったようです。
ロシアはまだ続ける気のようですので、講和に持ち込むならベルリンは死守していただきたいですね。

オーストリア=ハンガリー帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/13(金) 02:15:29
我が国とドイツだけでの対露は国力的に少々厳しいですね。
貴国にも参加していただけるのなら勝算はありますが。
しかし、日本・中国・オスマンと多方面から攻撃を受けている現状では厳しいようにも思えますが、どうでしょうか。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/13(金) 00:37:29
支援感謝します。
まあこの時間だと引き延ばしとも断定できないですけど、
明日の更新まで何も言わないなら引き延ばしみたいなもんだと思って良いかと

ロシア帝国大日本帝国2022/5/13(金) 00:26:55
支援しました。具体的な段になったらドイツの返事がない。

ロシア帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/13(金) 00:23:40
多少余裕があれば朝鮮半島の支援をしてあげて頂ければ幸いです。
ドイツ細かい段になったら音信不通とか。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/12(木) 23:52:35
その通りです。
だからイギリス殿が何か言ってきても簡単に耳を貸したら駄目ですよ。
私がイギリス殿なら貴国に続く国が出る前に何としても貴国と講和しようとします。

あくまで我が国の見立てですけど、カラチからプノンペンまで、イギリスのインド・東南アジア植民地を纏めて割譲するくらいの条件で初めて講和を受けて良いレベルになると思います。

大ブリテン=アイルランド王国中華民国・袁世凱政権2022/5/12(木) 23:45:55
承知しました。
これからもよろしくお願いします。

中華民国・袁世凱政権大ブリテン=アイルランド王国2022/5/12(木) 23:41:22
どうも、ひとまずマンダレーを制圧しましたが雲南の隣接を見落としてしまいラングレーは次ターンに占領します。
今後チベット・インドシナは戦後制圧の方向で行きます。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/12(木) 23:39:48
分かりました。
これであとは参戦国が増えればなんとかやれそうですね。

中華民国・袁世凱政権ロシア帝国2022/5/12(木) 23:37:43
我が国はビルマを制圧後速やかに宣戦布告します。
ひとまず82個師団はかき集めたのでこれでインド戦線をなんとかやってみます。
ご多分に漏れず内密に。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/12(木) 23:34:54
分かりました。
ただ雲南だけはちゃんと防備を固めておかないと不味いですよ。
相手がその交渉で油断してくれなかったら、76個師団が包囲されてしまいます。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/12(木) 23:32:52
ひとまずマンダレーに76個師団集めました。
これ占領後すぐ動ける仕様じゃないんですね。
そこは見落としてました。ラングーン占領後正式に宣戦布告します。
相手を油断させるため少々交渉しましたので。

大日本帝国の公式発言2022/5/12(木) 22:27:38
世界各国の皆さん!
派手な戦いこそ戦場の華と思いませんか!
無人のアメリカを解体して終わり、そんなのツマラナイでしょう。
だから戦ってみることにしました。

なるだけ面白い展開にしてみせます。日本が善戦すれば、それだけ皆さんのチャンスも増えるかも。
是非、我が国に支援をお願いします!
対価は勝てばイギリス植民地でドンと!そうでなければ国民の血税でコツコツと!

大日本帝国オスマン帝国2022/5/12(木) 22:16:50
イギリス軍、多分インドもアフリカも初期配置くらいしか居なそうですね。
アジアに来ている海軍の量と配置を見るに、インドやアフリカに大軍を輸送できたとは思えません。
貴国の戦いぶりに大いに期待しています。

大日本帝国イタリア王国2022/5/12(木) 22:15:11
ロシアから「停戦に向けて動いているから諦めずがんばれ!」(要約)とのメッセージが届きました。
まあイギリスに情報漏らしまくってたドイツ殿に不快感はありますが、
欧州が対英で纏まってくれるならそれに越したことはないので、諸手を挙げて歓迎します。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/12(木) 22:11:42
貴国もそう思いますか。
我が国も同意見です。更新前に「各方面3桁弱」と口を滑らせていましたが
これは本当に日本相手に3桁弱しか用意していない可能性もありますね。

我が国は投資されたらそれなりの結果は出しますので、
余裕があったら適度に行動力とか応援してくれると有難いです。
例えば後20師団も壁用の海軍を作れれば、小笠原でもう一戦防げますしね。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/12(木) 22:08:41
イギリス海軍の展開が想像以上に遅い、かつ分散しています。
歴史記録を見ればこれが貴国を口車に乗せる方便じゃないことは分かる筈です。
今の内に動いてください。
イギリス軍がこの調子でもたついているなら半島の奪還すら日本でできる可能性もあります。
ですから、満州に新造部隊でも置いて壁にすれば、問題なく攻めれるはずです。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:08:40
ロシア対策の軍備もしっかり置いてるので懸念は不要です。
ドイツもうちを狙うことはないでしょう。アメリカはアレですし。
オランダ殿からの援助が届いたら蘭印奪還のために本国師団を派遣しようかなと。
200師団で侵攻する余裕は日本にはないだろうしロシア軍が首都を落とせるとも思えないし

ロシア帝国大日本帝国2022/5/12(木) 22:07:05
イギリスは海軍と練度はあれど運用はいまいちですな。
ドイツと講和確定したら軍を下げ更新後に殴ります。
ドイツが信用できるならインドにでも派兵出来るのですが。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:06:26
イタリアが火事場泥棒でうちに戦争仕掛けてこないか懸念してましたが大丈夫そうですね。
トルコは懸念材料ですが初期軍備のようですし。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:04:43
タスマン海に手を出してますね。
この勢いで本国スカスカにしてくれたら良いのですが。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:03:26
オランダ殿やエジプト殿の援助が届いてない状況なので
日本とロシアに先に動かせてカウンターを狙います
割と重めの軍備なのでポイントに余裕がない

パラグアイ共和国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:02:39
あの師団数で突っ込むのはただの無駄にしか見えませんが…
まぁ、現状見方ではないのでむしろ好都合ですが。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/12(木) 22:02:19
ほい、制海権取りましたよん。
半島は1か2ターンほど待ってください。

大ブリテン=アイルランド王国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:01:39
狂気に取り憑かれたんじゃないですかね

パラグアイ共和国の大ブリテン=アイルランド王国陣営発言2022/5/12(木) 22:01:05
ロシアがオーストリア攻撃してて意味が分からん…