< [開幕ターン〜第4ターン] [第5ターン〜第9ターン] [第10ターン〜第14ターン]
[第15ターン〜第19ターン] 第20ターン〜第29ターン [第30ターン〜最終ターン]

イタリア王国ロシア帝国2022/5/27(金) 21:57:56
フォークランド諸島を確保して影響力を行使しようとしたのでしょうけど、
今の米国政府にはそこに配慮するだけの理由に乏しいのですよね。

もしも、貴国の中でドイツ政府に対する懸念が強いのであれば、
オーストリア政府と共に裏をかく事も出来るのでは。
それぞれに接する国の異なるベルリン、ハンブルク、そしてパリの3地域しか無い訳ですし。

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 21:53:22
正直、大国犇めく欧州においては不用意な戦争が命取りになりかねません。
時機が来るまでは、全面的な戦争は必要最低限に留めておきたいところです。

貴国の安全保障に関わるような動きがありましたら、我が国からも情報提供させてもらいましょう。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/27(金) 21:51:50
全軍は300ほどですね。
そのうち200をミュンヘンに、残りは首都に置いています。
これでも足りなければ、もう少し増設するなり、ミュンヘンに集中させますが。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/27(金) 21:42:32
イギリスもそうですけど、優勝を渇望しているようなプレイヤーは周りの大国が居なくなると
欲望を抑えられなくなるんですよ。小国と舐めきっているというのも事実でしょうけど、それ以上に欲望に目が眩んでるんです。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/27(金) 21:40:26
全軍でだと物足りないのでもう少し多い方がいいですよ。
あと、分散はあまりしないほうがいいです。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/27(金) 21:31:08
買いますと3日前に内密しましたよ

ロシア・ソビエト共和国ドイツ帝国2022/5/27(金) 21:28:24
アメリカ政府から独立の話が来ました
誠にご勝手ですが、もし宜しければ以前譲渡した50ptを
一部でも、30ptでも良いので善意の返還をして頂けたらとても有難い
と思います、譲渡したものを返せというのもあんまりで申し訳ないですが…

ロシア・ソビエト共和国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 21:26:16
独立の話ありがとうございます
しかし占領地では全収益を貴国に譲渡しても
近代度が低いため貴国にとってマイナスになってしまいます
また、ドイツ政府に50pt譲渡したので現在0ptです
申し訳ございません

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/27(金) 21:11:26
残り一つの植民地も買いませんか?
後払いでもよいので、もらえる分のポイントをもらいたいです。

パラグアイ共和国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 21:08:23
分かりました。
有難うございます。
とりあえずラパスの併合を完了させたいと思います。

パラグアイ共和国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 21:08:23
分かりました。
有難うございます。
とりあえずラパスの併合を完了させたいと思います。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/27(金) 21:07:48
隣接地域の併合ですら事後許可ですか…

まぁ、小国だからと舐め切っているんでしょうねぇ…
貴国相手でも国力的には勝てるといったところでしょうか。

というかこうなると逆にイギリスに担当者がいないのが痛いところです。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/27(金) 20:28:54
情報提供ありがとうございます。
こちらは次のターンには200ほど動かせるようになります。

オランダ王国ドイツ帝国2022/5/27(金) 20:02:49
今後は米露が軸になりますが、
まだまだ展開が読めないですね。

オランダ王国大日本帝国2022/5/27(金) 20:01:37
ホーランディア割譲ありがとうございます。

日本と中国は国力が拮抗しているので
今後の関係はどうなるか…。

セレベス海は日本陣営しか接していないので
制海してはいかがです?

オランダ王国ベルギー王国2022/5/27(金) 19:58:32
ホーランディアが返還されて安堵しているところです。

今後どうなるかはまだまだ分からないですね。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 19:18:48
提案はパラグアイ殿に照会していますし、パラグアイ殿から強い希望があれば移籍させるつもりですけど、
我が国としては正直移籍を勧めたい条件では無いですね。
内陸部で飼い殺しにする気の領土の割に、併合は自力でやらせるし領土割譲は確定条件で無い上に未来。

貴国はパラグアイが移籍すれば南米全域を円満に掌握でき、そうなると生産力では1500くらいになりますか
ぶっちゃけ、そんな生産力を碌に戦争せずに持って行かれるとゲームは壊れます。
そんな絶大な利益を得られることから考えると、随分と渋い条件です。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/27(金) 19:12:15
雑談がてらもしパラグアイがアメリカ陣営に入るならどれぐらいの待遇にする?
って聞いてみましたけど、ラパス・ゴイゴニアの併合許可を出して将来的にマナオスとロサリオを考える、とのことです。
正直、ケチ臭い条件ですよね。飼い殺しにする気しかないですし、それならせめてラパス・ゴイゴニアは併合してあげる位の解消は見せて欲しい所。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/27(金) 18:47:18
優先はミュンヘンで、プラハは落とせそうであれば、落とします。
イタリアさんも誘っているので、主力温存戦略は通用しないかと。

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/27(金) 17:36:20
流石にメッカに手を出すのは勿体ないかもですね。
中々アラブ地域を撮ることは叶わないもので

アメリカ合衆国ロシア・ソビエト共和国2022/5/27(金) 16:47:33
こんにちは。アメリカです。
貴国を離島などに独立させることを検討しております。
貴国がお持ちのptを教えて頂けますか?

アメリカ合衆国スペイン王国2022/5/27(金) 15:55:31
こんにちは。各国の軍事行動が活発になってきていますが、
貴国周辺は安定していますでしょうか。
日本辺りから対米の誘いが来たりしていませんか?

アメリカ合衆国パラグアイ共和国2022/5/27(金) 14:29:47
日本殿との交渉がやや難航中です。
隣接地域を併合しましたが、日本殿が交渉を投げない限り
我が国から手を出すことはありませんのでご安心下さい。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/27(金) 14:27:53
分かりました。懸案以外の箇所の併合は進めますね。
パラグアイ殿の陣営移籍の件のご回答をお待ちしております。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/27(金) 14:01:33
一応いくらか質問が。
プラハはどちらが落とすか
バルカンからの侵入だけでよいか
後はあちらが一箇所に集結してて主力が温存された場合の対応でしょうか?

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/27(金) 13:07:52
28日の更新前で対オーストリアどうでしょう?

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/27(金) 13:07:26
了解です

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 12:24:37
モンテビデオはまだ話すことがあるはずです。
少なくとも貴国が併合することで異論がない他の領土が残っている中で急ぐ必要はありますか?
まさか既成事実を作って押しきろうというご意向でも無いでしょう。それは友好国へ取る態度ではありませんしね。

ロシア帝国スペイン王国2022/5/27(金) 10:33:14
以前支援を頂いたお礼ですが
ドイツ、イタリアがうちを誘いオーストリアを解体したくて
オーストリアはうちを誘ってドイツを解体したいようです。

そちらが動きやすいのはそのあたりじゃないですかね?

ロシア帝国イタリア王国2022/5/27(金) 10:30:02
日本は南米南部の併合自重を求めて断られたとか。
まだ日本も回復してないし南北アメリカ相手は対抗しにくいのでどうにかしたいのですが難しい(笑)

ドイツの話もわかるんですがオーストリア解体しても多分次は貴殿とドイツ、中国でうちご分割されそうなので
そこで悩んでるんですよね。

ロシア帝国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 10:26:15
ドイツ、オーストリアどちらからもお誘いがありますし難しいですねー。
ドイツは首都まで近すぎますしどっちが勝っても次はうち狙いに見えますから。

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/27(金) 07:55:37
貴国の意向を了承しました。
大西洋の安全保障を考えて、我が国にとってもスペインは重要な国です。
引き続きコンタクトを試みたいと思います。

それから、我が国の現下の課題は日本の動向です。
どうも対米戦の意向を持っている可能性を指摘する声が我が国に届いています。
もし私が日本なら、対米の意思を固めた場合はまず貴国とスペインに協力要請が来るかと思います。
何か不審な動きがみられましたら、すぐに我が国に知らせてください。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/27(金) 07:43:57
それもそうですね。
今度の南米進出が鍵かもしれません。

ドイツ政府から話は聞いています。
我が国もローマの守備を固めているところです。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/27(金) 07:41:44
有難うございます。
ローマに兵を戻しますので、28日の更新前でいかがでしょうか。

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/27(金) 07:38:40
一番の理想はスペイン政府が我が国の陣営に入ってくれる事です。
しかし、独立国として地中海の門番をしてくれれば、それで十分と言えます。
その為、この状況下なら戦うつもりはありませんね。

アメリカ合衆国中華民国・袁世凱政権2022/5/27(金) 07:35:07
承知しました。
日本も英拠点制圧で戦力を消耗していると見られるため、
すぐの開戦には至らないことを祈ります。

アメリカ合衆国ロシア帝国2022/5/27(金) 07:32:44
対独の失敗が響いているのですね...
再戦の可能性もあるのですか?

ロシア帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 23:54:48
余裕もないし動きようがないですね。ドイツを倒し損ない中国は大きくなって
少しは取りましたが消耗に見合わないと。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/26(木) 23:53:44
北米の戦闘履歴見ましたがほぼほぼ小規模戦闘ですからね。消耗は無いでしょう。
しかしドイツから対オーストリアのさそいがありましたがそちらはいかがです?

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/26(木) 23:52:17
その際はお任せください。
貴殿が西欧を収めても友好的な関係を持ってくれることを願いますよ。

ドイツは240動員可能でイタリアを誘っているようです。
出来れば短期で落としたいのでそちらも最大限動員をお願いします。
ハンブルクでもベルリンでも残れば100位は直ぐに増強されますから。
準備出来たら教えていただければこちらは対応可能です。
今は250くらいしかおいてませんけど。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/26(木) 23:39:06
アメリカは手を出しにくいにしろ酷い話ですな。
うちも欧州に区切りをつけてアメリカと向き合える体制を考えます。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/26(木) 23:38:39
そうですね、もしイタリアと戦争になった場合は中東方面はお願いする事になるかもしれませんが、よろしいでしょうか。

ベオグラードに関しては以前にも約束しておりましたので、必ず割譲いたします。

ベルリンは本国なので交換を受け付けていただけるのは嬉しいですね。
交換いただく際にはロシア殿に損のない条件にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

中華民国・袁世凱政権アメリカ合衆国2022/5/26(木) 23:02:36
正直海軍は20個師団未満です。
とてもじゃないですが動けませんね。
あとはカラチ、ラホール制圧で陸軍をそっち方面に動かしてますので。
お力になれず申し訳ないです。

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/26(木) 22:18:52
いえ、待ちましょう

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/26(木) 22:16:48
隣接国で通信不良は開戦理由にもなりうるから要注意なのですけどね...
ちなみに、貴国は対スペインをお考えになったりされてますか?

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 22:13:06
貴国への各国の反応は何と無く腑に落ちる気がします。
特にスペイン政府については、我が国からの通信にも反応が無いので弱っています。
大西洋から見れば欧亜への入り口に位置するので、重要な国なのですが…

イタリア王国大日本帝国2022/5/26(木) 22:10:13
我が国の手に負える相手ではないので、貴国とロシア政府が協調して向き合ってもらえると有難いですよね。
ロシア政府自身が消耗気味と自嘲しているのが気懸りですが、ここが数少ない望みです。

海軍については、進言を参考に更なる増強へ動きたいと思います。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/26(木) 22:06:21
今色々交渉している所ですけど、正直少しだけ他人からの目線を考えるイギリスって感じで、あんまり話にはならなそうですね。
でもまあ、何とかしますよ。

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/26(木) 22:05:39
アイルランドの件、承知しました。

欧州からの反応ですが、直接的なものは貴国からしかありませんでした。
ドイツ殿はロシアの圧力に戦々恐々とされていて取り合う余裕なし、
スペイン・オーストリア・ロシアはさしたる反応もありません。
我が国としては大西洋に直接艦隊を出せる貴国とスペイン殿との関係重視なのですが...

イタリア王国ロシア帝国2022/5/26(木) 22:05:38
土壇場での対応なのでなかなか無理が生じている部分もあります。
米国政府にどの程度の余裕があるかは計りかねますが、
北米奪還から始まっている事を考慮するとどうでしょうかね。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/26(木) 22:05:10
条件としてはぶっちゃけ悪くはない。
けど全く以って良くも無い。正直飼い殺しにしますってメッセージが前面に出た渡し方という評価になるわな。
そしてアメリカの保有領土を減らす効果は限定的だし、正直移籍を歓迎できる条件ではない。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 22:02:18
そうですね...
ラパス・ゴイアニアの併合許可と、マナオス割譲も考えます。
将来的にはロサリオも検討対象でしょうか。
パラグアイは内陸国で海軍は作れませんから、内陸部のハートランドを
任せるのが理にかなっているかと思います。

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 22:01:07
アイルランドについては、希望はしません。
対英戦名目なら無理して進出しても良いのですが、
位置的に我が国が取るのは周辺国にとって望ましい形ではないと思うので。

因みに、他の欧州各国からの反応はいかがですか。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/26(木) 21:57:32
最低限、エルサレムが手に入った事で良しとしましょう。
一応、メッカも狙っていますが、優先して取り組めるか微妙な情勢です。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/26(木) 21:53:40
返信が遅れ、すみません。
中東方面への緊急対応を行ったので、少し兵力が散らばっています。
可能であれば1日ずらしてもらえると助かりますが、
他との都合で難しければ、このまま突っ込みます。

アメリカ合衆国の戦略メモ2022/5/26(木) 21:52:54
対日に必要な戦力は、陸軍200、海軍200といったところか。
整備できるのは10ターン後...
それまでは海軍100を展開して防備を固めるほかない。
ただ、ワシントンの艦隊の練度が上がるのが開戦に間に合うかどうか。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 21:52:19
ちなみにパラグアイ殿がアメリカ陣営に入る場合どれぐらい厚遇してくれますか?
それによってはパラグアイ殿の幸せを考えて移籍を勧めますよ。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/26(木) 21:44:09
アメ公、案の定ブリテン島取りに行きましたね。
貴国にとっては幸か不幸か、どっちでしょうね。
イギリスが復活するとも思えませんし、不幸側かな……。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/26(木) 21:43:13
取る気満々だろアメリカ。
勝てるならゲームを壊して良いってプレイヤーは多いよなぁ。
まあそういうプレイングも自由、そこを刺し違えてでも潰すプレイングも自由ってね。

アメリカ合衆国ロシア帝国2022/5/26(木) 21:41:39
こんばんは、トルコ攻撃の成功おめでとうございます。
貴国は独墺中日と国境線が長く大変ですね。各国との関係はいかがでしょうか。

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 21:39:17
ロシアさんの対取ることは強調していません。
独露の関係も、微妙な関係ですし。我が国としては、独露友好が長く続くのを祈るのみです。
日本さんは直接的な利害関係がありませんから、そこまで綿密なコミュニケーションはありませんが、
中露友好、対米な感じはしますね。海洋帝国を築いていますし。

アメリカ合衆国ドイツ帝国2022/5/26(木) 21:30:06
貴国は対墺優先とのことですが、ロシアの対土と合わせて動かれるのでしょうか?

またこちらはパラグアイの日本陣営加盟で空気が変わった感があります。
日本側から何か情報は入っていますか?

アメリカ合衆国中華民国・袁世凱政権2022/5/26(木) 21:26:32
こんばんは。
日本が我が国に対して開戦の意思を持っている様子がうかがえます。
我が国には戦争の意思がないことを日本側には繰り返し伝えているのですが...

万一の際は貴国の助力が必要です。貴国は動ける状態でしょうか?

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 21:16:35
米大陸圏内における我が国の軍事行動は他国の意思に拘束されるものではありませんが、
貴国並びにパラグアイ殿を含む日本陣営国には一切の危害を加えないことを明言します。
この点はどうぞご安心ください。

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/26(木) 21:13:44
全くその通りですね。
いずれにせよこちらも攻め込む予定で軍を増やしていましたが
ここまで一斉に取られては仕方のないことです

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 21:13:39
弱小国を圧迫することが本意なのではなく、
他陣営に流れた近隣国の拡大が不安だということです。
陣営国に抱え込むことができれば、気前よく南米を任せることもできたのですが...

パラグアイ殿も陣営加盟はタイミングの問題でしかなかったと仰っていましたし、
仕方ないことなのかもしれません。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 21:11:02
うーん、友好的な関係を築きたいとお聞きしていたので安心していたのですが、
あんまり信用して頂けてないのですかね……。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/26(木) 21:06:15
こんな感じですな。

アメリカ合衆国 → 大日本帝国 2022/5/26(木) 20:57:09
うーむ、南米はパラグアイを残してすべて併合する予定だったので
パラグアイ殿のラパス領有を認める+日本陣営据え置きで十分譲歩しているつもりです。
前にも言いましたが、他陣営国が南米で勢力を拡張することは容認し難いです。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/26(木) 21:05:32
こういう手合いはガン無視で併合してくるって相場は決まってんのよね。
まあそれならそれで米露対立はロシアに味方するだけさね。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 21:02:52
南米はアメリカの裏庭とも揶揄されますが、あくまで揶揄であって本当に貴国が独占的な権利を有している訳でも無いでしょう。
日本の事を抜きにしても、「パラグアイ、お前は弱小国だからラパスだけで我慢しろ。これ譲歩な」ってのは酷い話だと思いますよ。

まあ何にせよ、そう急いで結論を出す話では無いでしょう。
まずリオやペルー辺りから併合されては?

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 20:57:09
うーむ、南米はパラグアイを残してすべて併合する予定だったので
パラグアイ殿のラパス領有を認める+日本陣営据え置きで十分譲歩しているつもりです。
前にも言いましたが、他陣営国が南米で勢力を拡張することは容認し難いです。

デンマーク王国ロシア帝国2022/5/26(木) 20:06:56
MAX600ぐらいですね。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/26(木) 19:52:45
250ほど動員できます。
イタリアさんも誘っていますが……まだ返事がありません。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/26(木) 19:51:53
英攻撃中止は分かりました。
対オーストリアの場合そちらはどれくらいを動員可能ですか?
うちはバルカンから攻めるだけで済むのかとか。

ドイツ帝国オランダ王国2022/5/26(木) 19:50:46
米国が英本土上陸し、米露に挟まれました。
まあ、ドイツはやはりいい感じの分割できる位置にいるので、慎重にいきたいですね。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/26(木) 19:49:49
すみません。
米国の脅威も強いので、対英作戦は中止したいのですが。
オーストリア作戦はどうされます?

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 19:48:44
了解です。

ロシア帝国デンマーク王国2022/5/26(木) 19:31:47
ちなみに貴国は行動力どれくらい出せますか?

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/26(木) 19:29:08
お返事ありませんが大丈夫ですか?

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 19:29:05
了解です。
良好な関係を維持していきたいですし、前に言ったようにざっくり北は貴国、南はパラグアイって事でどうでしょう?

イギリスと同列に扱ってなんかいないですよ。
二の舞になるかもしれない、というにはつまるところ今は違うという事です。
忠言は耳に痛いモノとは言いますが、悪い方に解釈しなくても良いでしょう。
我が国は貴国を信じているからこそ、他の国が貴国を敵視する未来を避けたいのです。
どうか頭の片隅にでも留めておいてください。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/26(木) 19:28:22
ではそれでお願いします。
ただドイツ制圧後に貴殿にはイタリアと敵対してもらわないと
位置的に仮想敵がいなくなるのですが宜しいでしょうか?

後、どうしてもベルリン攻撃という一番負担になる部分が我が国になるので
制圧後に出来ればベオグラードを頂いていればと思います。
無理なら行動力とか。

後はドイツ統一で拗れたくないので希望があるならベルリンと適当な領地の交換も受け付けます。

我が国としては最大限妥協もして胸襟を開いたつもりですが
いかがでしょうか?

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 18:42:22
中立化については貴国から仰って下さったので言及したのですが、
私が入る前から日本殿とパラグアイ殿とのお付き合いがあるということですから、
貴国の立場を考えても、やはりパラグアイ殿はこのまま日本陣営所属を維持された方が良いと思います。
パラグアイ殿にも同様のことを伝えました。日米が良好な関係を維持する限り、大きな問題はないでしょう。

また、イギリスと同列に扱われたのは大変心外でございます。
かの国は他国の領海を無断制海、さらに全世界に宣戦布告なしの侵攻を行っていますが、
我が国の軍事行動は安全保障を目的とした通常の範疇に収まっています。
また我が国はロシア殿や日本殿の軍事行動や、それに伴う勢力拡大にも特段反対してもおりません。
むしろ我々が国際協調主義を取ることによる平和の維持に、我が国は関心を寄せています。
今後そのような言い方は避けて頂けますようお願いします。

アメリカ合衆国パラグアイ共和国2022/5/26(木) 18:28:38
そのような事情だったのですね。承知しました。
私が入る以前から日本殿とのお話を進めてこられたということであれば、
無理せずこのまま日本陣営所属でおられた方が良いと思います。
我が国と日本殿の関係も良好ですので、おのずと貴国の安全も保障されることでしょう。

ひとまずラパスの併合は支持しましょう。行動力支援が必要なら仰ってください。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/26(木) 18:17:41
有難うございます。

まぁ、最悪ラパスだけでも仕方ないかなぁという思いはありますが…

貴殿の意思次第ですが、
アメリカがうちの移籍を望むのなら、
うちをポイントで売るというのも正直有かなとは思います。

アメリカに貴国に譲る領土はないでしょうから、
ポイントでとかにはなるでしょうが…

割とアメリカさんの外交は強気な気もします。

パラグアイ共和国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 18:15:19
う〜ん…正直タイミングの妙でして…
当初はアメリカ陣営入りを希望していたのですが、
貴国の前任者から返信が来ずイギリス陣営入り、
そして今度はイギリス担当者が消えて、
貴国が担当が変わる前に日本殿に声をかけてもらって…という流れですので…

貴殿に言っても仕方のないことですが、
交代のタイミングがもう少し早ければ…
と思うところでもあります。

我が国としては多くは望まないのですが…
日本殿と貴殿が合意されるのならその決定に従う意思はありますし、
現状で併合を開始しているラパス以外はその過程で決定されたことに従うつもりではありますが…

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/26(木) 10:27:05
貴国はアイルランドが欲しいですか?
もし、貴国と何らかの共同作戦が取れるのであれば、その際に見返りとして
無償譲渡しても良いと考えています。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/26(木) 07:23:22
中立化を前提とするならそれは扱いが悪いのでは?中立化ってかなり大きな譲歩というか代償ですよ。
我が国が思うにアスンシオンより南(アルゼンチン・ウルグアイ・チリ)とボリビアはパラグアイ
北(ブラジル・ペルー・エクアドル)は貴国が持って行けば良いでしょう。

いくら貴国が大国とはいえ、一義的には無主地の併合権は隣接国が持つものですし、
そもそも貴国、あまり国力を持ち過ぎない方が大局的には良いと思いますけどねぇ……。
これは忠告ですけど、無人国家のフランスとアメリカを食って反感と危機感を買ったイギリスの二の舞になりかねないと思いますよ。

「露は国としてかなり巨大化しているようですが、中墺独の反応が気になるところです。」と仰っていましたが、
正直それより貴国が大きいので、ロシア殿への危機感が高まっている感じは無いですね。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/26(木) 06:48:21
事情は了解しました。もちろん貴国のお立場もあると思いますから、
すぐにどうこうという話は申しません。パラグアイ殿との対話も重ねて参ります。
将来的には中立化して頂いた上で、ラパスとゴイアニアはパラグアイ殿にお任せしても良いかなと考えています。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/26(木) 02:35:19
我が国もドイツ戦後の貴国との関係性について、どうなるものか考えておりましたが
ロシア殿が我が国との友好関係を望まれているなら、今後も友好関係を保ちたいと思います。

分割するなら、我が国がギリシャ、貴国がブルガリアになるでしょうか。

大清帝国の公式発言2022/5/25(水) 23:43:43
故地に復する事が叶い、天命を再び与えられました。
英国の暴走とそれに伴う混乱の中で独立に協力をいただきました
民国政府並びに日本政府に対して大きな謝意を表明します。
また故地に復し領土を得た事に鑑み、国号を満州国とします。
各国政府の皆様、改めましてよろしくお願いします。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/25(水) 23:39:03
アメリカもイギリスと大して変わらないマインドかね。
というかよろぴくマンが英米の前任者じゃないだろうな……
本当に更生していれば良いんだが。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/25(水) 23:28:40
アメリカと戦わないで勝つ方向性はどうです?
ドイツ潰してオーストリア殿とイタリア殿辺り引き込んだら国力差で勝てる道も一応見えてきますが。
オーストリア殿は利害的に難しいですかね。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 23:26:42
とりあえず最悪貴国の中立化をアメリカとの交渉テーブルに乗せておきます。
うちの陣営に入っていることを理由にごねられると厄介なので。
ただまあ米陣営に入るのだけはご容赦を。


大日本帝国 → アメリカ合衆国 2022/5/25(水) 23:25:05
あー貴国が入る前から交流があっての話ですからねぇ……。
まあ貴国の裏庭で変な事をする気は無いですけど、
パラグアイ殿の主権とうちのささやかな立場は尊重していただけると幸いです。
話している感じ、貴殿はあのイギリスと違って外交能力があり、国際秩序への意識もお持ちなように見えるのでそんなに心配はしていませんが。

とりあえずパラグアイ殿にもボリビア以外の北側領土には拘らないように言い含めておきました。
南はまあ好きにさせてやってください。うちの紐付きが嫌なら中立化だけさせておきますので。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 23:25:05
あー貴国が入る前から交流があっての話ですからねぇ……。
まあ貴国の裏庭で変な事をする気は無いですけど、
パラグアイ殿の主権とうちのささやかな立場は尊重していただけると幸いです。
話している感じ、貴殿はあのイギリスと違って外交能力があり、国際秩序への意識もお持ちなように見えるのでそんなに心配はしていませんが。

とりあえずパラグアイ殿にもボリビア以外の北側領土には拘らないように言い含めておきました。
南はまあ好きにさせてやってください。うちの紐付きが嫌なら中立化だけさせておきますので。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/25(水) 23:22:09
まぁそれでも1250ですからねぇ。うちのように擦り減らしてるわけでないので十分すぎる程厳しいですが。
最悪イギリス戦で作った海軍を回しますがイギリスが壁で最後まで邪魔なんですよね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/25(水) 23:19:38
うちとしてはドイツは胡散臭い部分が多いので貴殿と組みたいというのもありますが
ドイツ制圧後にもうちと友好的な関係でいれますか?

そのニ地域は分割してもいいかもですね。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/25(水) 23:18:25
パラグアイ政府が存在していたことに気付きませんでした。
当面の安全保障のため、日本殿を頼られたことと思います。

我が国の立場としては、南米含む米大陸全土に、反米化の懸念を一切残さないという
断固たる目標があります。
今後パラグアイ政府と対話し、貴国にとっての満州国の如く、当該国の安全保障に
我が国が責任を持てる体制の構築を模索して参ります。ご承知のほどよろしくお願いいたします。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/25(水) 23:18:00
パラグアイは首尾よく行きました。
これで多少は拡大を鈍化できるでしょう。焼石に水かもしれませんが。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/25(水) 23:17:14
そちらも宣言や通達を見逃したのかも知れませんが早いですね。
しかしアメリカの一強でしょうね。
残念ながら消耗し過ぎでうちは張り合えないと思います。

地域的には強国なのでしょうが(笑)

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 23:15:30
相手がイギリス型だったら揉めるだけ損なので撤退しますが、
ボリビアとチリとロサリオは多少揉めても取りに行きましょうか。
流石にそこは捨てられないでしょう。

アメリカ合衆国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 23:14:27
こんばんは。今後よろしくお願いします。
貴国政府が存在していることに気付きませんでした。失礼しました。

我が国の立場としては、南米含む米大陸全土に、反米化の懸念を一切残さないという
断固たる目標があります。
貴国が我が国陣営に入られ、我が国の指揮下で動いて下さるなら、ラパス・ゴイアニアの
領有を認め、貴国の安全を全力で保護いたします。

とはいえ当面の安全保障のため日本殿を頼られた貴国の立場も尊重します。
外交上の関係があるので、すぐにどうこうという話は申しません。
情報交換しつつ、今後の方針を共に検討しましょう。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/25(水) 23:11:52
まぁ、隣接地域も多いですし、
難しいですかねぇ…
生産値的には大したことないのですが…

有難うございます。
とりあえず返事待ちですかねぇ…

ロシア・ソビエト共和国の公式発言2022/5/25(水) 23:07:46
悪の帝国主義者露帝によるトルコ侵略を非難する!
ソビエト政府は戦力の不保持、交戦権の否認、隣国への朝貢を掲げます!
もし独立が為せたなら全ptを隣国や独立に貢献してくださった国へ朝貢することをお約束いたします!

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 23:04:13
あと地理的にゴイゴニアも難しいかもですね。
代わりにモンテビデオとブエノスアイレスは押さえたいですけど、
アメリカの反応見て話が通らなそうならうちに投げてください。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/25(水) 22:59:45
有難うございます。
とりあえずうちの首都隣接地域は譲ってもらえないか内密出しました。
まぁ…国力的に全地域の併合は難しいかもしれないので、
サンパウロは譲っても仕方なしかなとも思っていますが。

パラグアイ共和国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 22:58:21
初めましてこんばんは。
貴国は南米の領有を順次行われる予定かと思いますが…

我が国は国力的に周辺地域全部を領有化しようとは思っておりませんが、
首都隣接地域の領有は認めていただけないでしょうか?
それ以外の地域については貴国の領有を支持いたしますので。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/25(水) 22:51:27
ドイツの件については承知しました。
オスマンが滅亡しましたが、ブルガリア・ギリシャは分割しましょうか?

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 22:45:58
隣接地域と南米南部については内密で領有権を主張しても良いと思います。(挑発にならないように下手から行きましょう)
まあアメリカの反応を見て譲歩するにしても、全部渡す必要はないでしょう。
勿論、うちも併合支援はさせていただきます。

オーストリア=ハンガリー帝国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 22:42:18
こちらこそよろしくお願いします。

中華民国・袁世凱政権の公式発言2022/5/25(水) 22:38:18
満洲政府独立おめでとうございます。

今後ptなど余った国があれば我が国の近代化支援をしてくれる国を募集します。

アメリカ合衆国の公式発言2022/5/25(水) 22:37:38
大西洋北東部から艦隊を撤収しました。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/25(水) 22:36:02
太平洋北西部、ベンガル湾などまだ残っていますしゆっくりやってもらって。
それが終わりましたら東シナ海は解除お願いします。

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/25(水) 22:32:31
大西洋北東部に艦隊が居なかったのが意外でした。
貴国の進出先といえば墺か西かと思いますが、露も張り出してきていて難しいですね。

南米に関しては反米政権誕生前に保護下に置きたいところです。
パラグアイには時期が来たら陣営加盟勧告をかけようと思います。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/25(水) 22:31:01
遅くなってすいません。
離脱と加盟申請行いました。

しかし、予想通りとはいえやはりアメリカさんは南米に来ましたねぇ…

大日本帝国オランダ王国2022/5/25(水) 22:30:01
この戦いに関しては難しいですね……。
米露の双璧がしのぎを削っている中で、日本がどう動くか。
この数ターン、アメリカや中国に攻められなければ日本はキャスティングボードを握れるんですけどね……。

大日本帝国イタリア王国2022/5/25(水) 22:27:58
得をする選択は弱い方の味方をする選択、とは言います。
そういう意味ではロシア殿の味方をするべきでしょう。
ただちょっとアメリカにアフリカを晒しているのは怖いですよね。

何にせよ、海軍に力を入れることをお勧めします。
ロシアにもアメリカにも自分を高く売れますから。

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/25(水) 22:27:12
ロシアが動きましたし、対オーストリアしませんか?
我が国は300個師団近く準備してますので。
明日(26日)更新前はどうでしょう?

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 22:26:23
まさか、貴国が易々と英本土を獲得してしまうとは。
あわよくば我が国もアイルランドを、と狙ってはいましたが、貴国に先を越されてしまいました。
このまま南米もパラグアイを残して丸呑みでしょうか?

大日本帝国の公式発言2022/5/25(水) 22:24:55
満州国に関しても当然各条約が対象とする国でございます。
日本政府は満州国の独立を尊重します。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/25(水) 22:24:25
オスマン政府は消滅、ロシア政府が領土を持っていきましたね。
大西洋方面でも中東方面でも大国に先を越され、申し訳無いところです。

それにしても、英国軍は所々に集約されているのが面倒ですね。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/25(水) 22:22:40
行動力の貯蓄はかなりあるでしょうけど、軍の数は少ないでしょうね。
数ターンは猶予があるがその後は……って感じですね。
その間に最低イギリス戦前レベルまで海軍を揃えておかないと日本が養分にされますね。

一応アメリカの裏庭なので少しは体裁を整えたい所です。
パラグアイが陣営入りしてくれるはず、なんですけどね。

イタリア王国大日本帝国2022/5/25(水) 22:21:34
貴国の懸念通りになってしまい申し訳無い限りです。
結果的にロシア政府は中東に下りましたね。

アメリカ合衆国の公式発言2022/5/25(水) 22:20:53
日本政府による満州建国を支持・祝福します。

大日本帝国イタリア王国2022/5/25(水) 22:18:54
米露の伸長が著しいですね。
貴国の立地だと旗色がちょっと難しい所です。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/25(水) 22:17:23
いえいえ、そして東シナ海ですけどどうしましょう?
暫くはちょっと北西部の海軍を殲滅できない見通しなんですけど、
一応日本海軍残しておきます?

ロシア帝国の公式発言2022/5/25(水) 22:16:54
独立おめでとうございます。この戦場で独立ができるのは亡命政府の努力と盟主の器量の賜物かと存じます。

ロシア帝国イタリア王国2022/5/25(水) 22:15:07
伸びる先ありませんしいい加減拡大したいですからね。
北欧はデンマークといずれ引き渡す話をしてるので。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 22:13:42
ドイツ殿はまあ一度戦争している以上気が気じゃないでしょうね。
オーストリア殿はドイツ殿が居る限りはそちらを意識するんじゃないでしょうか。
うちと中国殿はちょっと今は息切れですね。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/25(水) 22:13:38
アメリカは消耗なしですからね。
中国牽制は事前に連絡があればうちもやりますよ。
うちもそちらの背中を守る気があるということです。

後、太平洋側のうちの制海権は放棄するのでそちらで好きに使ってください。
日本海は価値があるはずです。

貴殿が海域抑えてるからその隣接地域は日本にも権利があると主張されればうちは支持しますよ。

それで交渉してれば時間を稼げますし押し通すならイギリス同様話は通じないでしょう。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/25(水) 22:13:19
今回の件本当にありがとうございます。

中華民国・袁世凱政権大清帝国2022/5/25(水) 22:12:54
独立おめでとうございます。

大日本帝国の公式発言2022/5/25(水) 22:10:59
これより満州建国支援を開始します。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/25(水) 22:10:53
トルコの削除とタイミングが重なりましたね。
露は国としてかなり巨大化しているようですが、中墺独の反応が気になるところです。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/25(水) 22:09:34
そうですね。
ロシアに関しては戦線が長いので本当に大人しくしてほしいですよ。
あ、満洲は陸海ゼロにしてるんでいつでもお願いします。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 22:09:03
ロシア殿が動きましたね。
まあオスマン二度目の削除ですから、今回は見逃さないか。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/25(水) 22:07:57
分かっています。ドイツとトルコを叩いている相手が攻めてくるとは考えていないです。
むしろ、我が国が貴国の背中を守らなきゃならん立場でしょう。中国殿の動きを掣肘しつつ、アメリカとの緩衝地帯になる。そういう役割が必要でしょうし。

パラグアイに唾を付けて、南米北部は持ってかれるとしても、南部は何とか中立地帯にできないかなぁ……。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/25(水) 22:07:36
米国政府に先越されましたね。
日本政府から大西洋北東部を我が国で制海するように言われていたのですが、
念の為にスペイン政府に確認を取っていたら、後手に回ってしまいました。

しかし、対オスマンで来るとは想像していませんでした。

ベルギー王国オランダ王国2022/5/25(水) 22:07:31
イギリス分割も終わってすることがない状態です
貴国はどうです?

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/25(水) 22:05:40
米露どっちも大人しくしてくれるのが一番有難いですけど、
そうじゃないならどっちも同じだけ動いてくれるのはまだマシですね。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/25(水) 22:05:07
うちは貴殿の勢力圏の制海は当然だと思いますよ。アメリカが限りなく怪しいので
協力は惜しみませんしアジアに軍事行動を起こすつもりはありません。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 22:03:54
行動力無事に届いてますかね?

大日本帝国の公式発言2022/5/25(水) 22:03:08
我が国はロシア殿による中東制圧とアメリカ殿の南米制圧について、
世界秩序を大きく乱すような影響がない限り支持いたします。

アメリカ合衆国の公式発言2022/5/25(水) 22:00:36
南米の安全保障を目的に、わが国は当該地域を軍事的保護下に置くため
軍事作戦を順次開始します。

大日本帝国の公式発言2022/5/25(水) 21:59:37
イギリスは世界の海を無断で独占し、各国の怒りを買いました。
我が国は勿論同じ轍は踏みません。順次海域の自由化を進めていきます。

ロシア帝国の公式発言2022/5/25(水) 21:59:02
トルコに宣戦します。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/25(水) 21:45:47
ありがとうございます。よろしくお願いします。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/25(水) 21:39:43
ええ、少し時間は必要ですが対応するつもりです。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/25(水) 19:30:56
ドイツから対貴殿へのお誘いがありました。
動員兵力とか聞いてます。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/25(水) 19:29:55
そちらはどれ位動員出来て取り分的にどれくらいを望みますか?

ロシア帝国イタリア王国2022/5/25(水) 19:29:09
アメリカが美味しいところを持っていきましたからね。

オランダ王国ベルギー王国2022/5/25(水) 19:22:05
お久しぶりです。
貴国はいかがお過ごしです

オランダ王国ドイツ帝国2022/5/25(水) 19:21:46
世界大戦が始まって以来ですが
お久しぶりです。
貴国はいかがお過ごしです?

オランダ王国大日本帝国2022/5/25(水) 15:16:23
分かりました。
とりあえず我が国はポイントの備蓄に励みます。

ゲームはまだまだ続きますが、
どうなるでしょうね?

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/25(水) 13:31:47
ハワイは我が国が何とかします。
太平洋北西部と南洋諸島は貴国にお願いしてもよろしいですか?

アメリカ合衆国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/25(水) 11:43:13
こんにちは。よろしくお願いいたします。

アメリカ合衆国ドイツ帝国2022/5/25(水) 11:42:09
貴国の方針を承知しました。
ロンドンが要塞化されていましたので、我が国はこれ以上の介入は諦めます。
日本の勢いは強いですが、連絡は取れているので現状で脅威とは認識していません。

アメリカ合衆国の公式発言2022/5/25(水) 10:23:01
テロ支援国家イギリスの本土偵察を試みましたが、大量の機雷が設置されていたため
米艦隊は進入を諦め、本土に引き返します。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/25(水) 10:12:51
米大陸沿岸の掃討は我が国の責任でもあると考えているため、可能な範囲で協力します。
アフリカ沿岸に関しては、貴国がなさるより沿岸国にお任せになった方が良いかと思います。

大日本帝国オランダ王国2022/5/25(水) 08:26:09
南洋諸島以外はうちが取ることで合意できていますので、
防衛体制を崩さない範囲で慌てずに取りに行きます

南洋諸島は陸軍50個師団も居るので放置で良いでしょう
アメリカが欲しがるようなら最悪あげても良いです。

オランダ王国大日本帝国2022/5/25(水) 07:41:08
ありがとうございます。
コロンボ、チャゴス諸島、ココス諸島、南洋諸島
あたりも取れるなら取った方がいいかと思います。

大日本帝国オランダ王国2022/5/25(水) 07:17:46
セレベス海じゃなくてタスマン海でした。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/25(水) 07:17:00
今行動力を援助させていただきました。

大日本帝国オランダ王国2022/5/25(水) 07:16:20
約束ですから勿論です。
ただセレベス海に投げる予定の海軍が今拠点にしているのがホーランディアです。
少しお待ちいただけますでしょうか。そう長くは待たせません。

オランダ王国大日本帝国2022/5/25(水) 07:06:16
可能であればホーランディアの割譲をお願いします。

シャム王国中華民国・袁世凱政権2022/5/24(火) 23:55:47
いえいえ。全然大丈夫です。
頂けるだけありがたいです。
ありがとうございます。

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/24(火) 23:55:06
アメリカ殿にそのつもりが無かったら「いやイギリスまでは行かないよ」って言ってくれると思いますけど、
もし野心があったら藪蛇になるかもしれませんよ。「その通り、イギリスまで攻め落とすつもりだけど文句あるか」みたいな。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/24(火) 23:49:11
有難うございます。
いただけたら離脱し加入します。

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/24(火) 23:02:05
アメリカさんに確認してみます
すっかり油断してました

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/24(火) 23:01:48
といいますか、イギリス本土取りますか?

中華民国・袁世凱政権シャム王国2022/5/24(火) 22:58:34
どうも、戦後の領土交渉ですが日本が両地域を望んだため申し訳ないです。
その代わりといいますかサイゴンを引き渡します。

中華民国・袁世凱政権アメリカ合衆国2022/5/24(火) 22:57:27
分かりました。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/24(火) 22:51:33
では、よろしくお願いします。

中華民国・袁世凱政権の公式発言2022/5/24(火) 22:51:15
我が国は清国独立のため一時的に満洲を日本に引き渡します。

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/24(火) 22:46:00
ある程度やりとりがあるのは日本殿、オスマン殿は最近取れていませんね

大日本帝国イタリア王国2022/5/24(火) 22:41:30
アメリカは待ってくれないでしょうからね。
スペインには一言声を掛けておけばそんなに大きな問題にはならないでしょうし。
ロシアは貴国が北東部を抑えてくれた方が嬉しいんじゃないですかね。

イタリア王国大日本帝国2022/5/24(火) 22:28:06
公式発言ではあのような調子ですが、直接やり取りした印象としては普通ですね。
ただ、かつての英国政府同様、かなり行動が早いですよね。

大西洋北東部については、念の為にスペイン政府の意向を確認している最中ですが、
先行して動く他にありませんかね。
英国本土については、ロシア政府が取りに行くかどうかと言う雰囲気なので、どうなる事か。

大日本帝国イタリア王国2022/5/24(火) 22:18:53
アメリカに人が入ったのが大変ですよ。
しかもよろぴくですからねぇ……。
貴国、何とか大西洋北東部って抑えられないですか?
最悪、ブリテン島まで前進してくる可能性があります。

大日本帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/24(火) 22:17:19
ロシア殿が復活したようですけど、
正直な話、ドイツにとどめを刺すとかそういう話ってあるんですか?

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/24(火) 22:16:27
我が国はこの後アフリカ西部海域の公海化にも努めるつもりです。
貴国はどうされます?ハワイとポリネシア海域を解放して一段落ですかね?

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/24(火) 22:14:39
アメリカ殿ってこのままブリテン島まで攻め落とすつもりなんですかね?
それより前に貴国が攻め落とした方が良いんじゃないですかね?
無人ですから変な大軍が居たら攻めるのを止めれば良いですし。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/24(火) 21:57:20
一区切りついたので、次のターンに70pt送らせて頂こうと思います。

イタリア王国ロシア帝国2022/5/24(火) 21:52:19
ご無沙汰しております。
各国による英国分割も終盤に差し掛かっているような情勢ですが、
ブリテン島は貴国で取りに行かれますか?
手付かずの状態なのが気になっていまして。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/24(火) 21:51:50
了解です。
貴国からその旨発表していただければ、満州攻撃を行います。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/24(火) 21:41:36
その後、何か進展はありましたか。
一応、我が国の英国分割はマダガスカル島で終了予定です。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/24(火) 21:39:45
では、フォールラミーはそのままとしておきましょう。
偵察有難うございました。

貴国の方で、周辺国とどのような外交関係を築かれていますか。
引続き独自に展開していただいて良いかと思いますが、参考までに。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/24(火) 21:39:20
次ターンにヤウンデも買います

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/24(火) 21:38:25
ベルギー王国が、ドイツ帝国へ行動力「150」の援助を行いました

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/24(火) 21:33:31
英国も未ログインですし、対オーストリアに切り替えませんか?
これ以上ドイツ領が切り取られれば、オーストリアが大国化して貴国を脅かす可能性もありますし
いかがでしょうか?

イタリア王国スペイン王国2022/5/24(火) 21:31:24
ご無沙汰しております。
英国分割も終盤と言った情勢ですが、今度は米国政府の伸張が気になるところ。
貴国はどのような感触を得られていますか。

また、大西洋北東部について、英国海軍の排除を検討中です。
もしご意見あればお願いします。

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/24(火) 21:30:33
我が国としては、対オーストリア重視な感じですね
貴国としては対日英でしょうか?
日本さんはこれ以上放置しておくと、英国領の見込んで大国化しそうですし

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/24(火) 21:29:37
ドイツ帝国領・ダルエスサラームを、ベルギー王国へ割譲しました

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/24(火) 21:18:01
一応ですが、開戦の前ターンにはご連絡いただければと思います。
よろしくお願いします。

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/24(火) 20:04:15
いつ頃かによりますが、次ターンでしたら140くらいですかね。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/24(火) 18:30:38
そちらはドイツ戦するとしたらどれ位動員出来ますか?

アメリカ合衆国スペイン王国2022/5/24(火) 16:55:45
ありがとうございます。
貴国の今後の方針などありますか?協力できることがあるかも知れません。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/24(火) 14:57:59
重ね重ね申し訳ないです。
満洲が本国設定なんで、貴国が占領して返還の形はとれないですかね。

ロシア帝国大日本帝国2022/5/24(火) 14:42:44
怪しいですねー。
ちと条件が整いすぎてます。

ロシア帝国の公式発言2022/5/24(火) 14:41:22
回線変更のごたごたで未ログインをお詫びします。

スペイン王国アメリカ合衆国2022/5/24(火) 13:38:01
交換できるほどの情報はありませんが、よろしくお願いします。

艦隊の派遣はどうぞ。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/24(火) 10:39:03
貴国の意図を承知しました。
再び危険な政府が入った際に危険ですから、正しい措置として支持します。

英国の残党がハワイ・南洋諸島方面に残っているのが厄介ですね。
掃討をかけたいところですが、部隊配置が整うまで時間がかかるため、当分先になるでしょう。。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/24(火) 07:18:38
一応英国が出張ってる海域は掃討できるだけ掃討した上で順次公海に戻すつもりですが、
ハワイ方面は元々そちらの領土ですし、うちが手出しする予定はありません。

アメリカ合衆国スペイン王国2022/5/24(火) 06:29:17
大西洋北東部の偵察のため、艦隊を派遣してもよろしいでしょうか?

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/24(火) 06:15:04
そうですね。貴国とは今後を見据えて連携したいところです。
貴国の地中海における勢力拡大にも積極的に協力できるでしょう。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/24(火) 06:13:53
ログをみたところ、そのようですね...。
中国殿も同じ状況なのでしょうね。条約成立おめでとうございます!
我が国も米大陸の保全に当面かかりきりですから、貴国とは安定した関係を築きたいところです。
ポリネシア海南部に進出されていますが、その先の海域への進出予定はありますか?

アメリカ合衆国中華民国・袁世凱政権2022/5/24(火) 06:09:42
承知しました。

我が国は当面、米大陸と大西洋方面に力を注ぎますので、貴国ならびに日本との関係は安泰になるでしょう。
周辺国に不審な動きが見られたらすぐに知らせてください。

大清帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/24(火) 00:59:44
いいんですか?ありがとうございます

中華民国・袁世凱政権の公式発言2022/5/24(火) 00:23:06
追認します。

大日本帝国の公式発言2022/5/24(火) 00:08:19
我が国は中国殿と以下の条約を結びました。

日中不可侵条約
1、両国は不可侵である
2、両国は外交信義を守る
3、この条約は両国の合意によって破棄される。一方が破棄宣言を行った場合も24時間は有効である。

中華民国・袁世凱政権大清帝国2022/5/23(月) 23:31:26
申し訳ないです。
本国設定されてるんで独立厳しいすね。
日本に頼んでみます。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/23(月) 23:29:36
不可侵ですが公表されたら追認します。
あともう終盤なんで満洲独立させます。

中華民国・袁世凱政権オスマン帝国2022/5/23(月) 23:26:54
ラホール・カラチですがどうされますか?

中華民国・袁世凱政権大清帝国2022/5/23(月) 23:26:06
いいすよ、ゆとりもありますし。
我が国は今後外に打って出ないのでそういう感じでお願いします。

大清帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/23(月) 22:23:32
マン(シュウ)コク(リョウドクダ)サイ
チン(ハ)コ(ッカ)サイコウ(ヲノゾミマス)

大清帝国の戦略メモ2022/5/23(月) 22:15:59
ブリカスくん初心者やったんやろか?
序盤の外交見るに素人とは到底思えないんよな
でも大量制海と仏領アフリカ攻めながら中途半端な対米、対露と対日
外交は対米戦略を軸にしてたなら、まあまともっぽいが
それに比べて軍事戦略がカスすぎる。
前回戦場の上海条約機構の列強カスやろ、あれ

ベルギー王国イタリア王国2022/5/23(月) 21:53:16
ありがとうございます

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/23(月) 21:52:15
割譲され次第150ポイント送ります

大日本帝国オランダ王国2022/5/23(月) 20:03:38
南洋諸島はまあ最悪あげても良いですかね。
オセアニアは困るので、とりあえず南西部、ポリネシアと塞いでおきたいですけど。

オランダ王国大日本帝国2022/5/23(月) 19:47:15
アメリカも動き出してますね。
南洋諸島やオセアニア獲得を目指すなら急いだ方がいいかもしれませんね。

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/23(月) 18:54:44
その感じで大丈夫だと思います。
わざわざ旨味のない土地に固執する意味もありませんし

イタリア王国アメリカ合衆国2022/5/23(月) 18:41:29
こちらこそ宜しくお願いします。
我が国としても、貴国との連携は大きな価値があると考えます。
当座の方向性としては、各国共に英国分割となりそうですが、
その先を見据えて、密に連絡していきましょう。

イタリア王国ベルギー王国2022/5/23(月) 18:39:39
大西洋南東部については了解しました。
我が国が現在制海している海域については、順次開放する予定です。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/23(月) 18:38:11
他からのお誘いもないですし、
貴国の準備が整ってからで大丈夫ですよ。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/23(月) 18:20:34
やっぱり英国怪しいですよ。
アメリカ戦線スカスカすぎます。特にパナマが空ってあの英国の性格からしてまともにやってたら有り得ません。
逆侵攻を恐れて戦略的な意義も無い地域までガチガチに固める英国が、アメリカ方面最重要拠点のパナマや周辺海域を無防備にしておくとは思えません。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/23(月) 18:18:15
英国の置き土産が多過ぎますから当面英国解体に掛かり切りですよ。
貴国にとってのハワイが無数にあるような状況ですからね。

デンマーク王国ロシア帝国2022/5/23(月) 17:19:11
現在、我が国へドイツ軍の駐留はなしです。

デンマーク王国アメリカ合衆国2022/5/23(月) 17:18:13
英本土上陸はロシアがやる可能性はありますね。

独墺を牽制しながらになるとは思いますが……

中華民国・袁世凱政権アメリカ合衆国2022/5/23(月) 15:21:33
こちらこそよろしくお願いします。
挨拶文で少し警戒してましたが話が通じそうでよかったです。
我が国はインド征圧後は引きこもりますので情報は提供できます。

アメリカ合衆国デンマーク王国2022/5/23(月) 14:38:50
日本は日英戦争にかなり戦力を投じているようですね。
英本土上陸はどこかの国がやりそうだと思われますか?

アメリカ合衆国ロシア帝国2022/5/23(月) 14:37:27
よろしくお願いします。
荒れた世界ですね。。

アメリカ合衆国中華民国・袁世凱政権2022/5/23(月) 13:36:01
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/23(月) 13:31:40
そうですね。
貴国は今後の方針はどうされますか?やはり大陸侵攻でしょうか。

アメリカ合衆国イタリア王国2022/5/23(月) 12:52:56
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国スペイン王国2022/5/23(月) 12:52:51
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国ドイツ帝国2022/5/23(月) 12:41:29
こちらこそよろしくお願いします。
数年ぶりにカムバックしました。
現下、ロシアが最大の脅威と見られますが貴国はどのような方針を立てられていますか?

オーストリア=ハンガリー帝国大日本帝国2022/5/23(月) 01:59:16
お久しぶりです。
地政学的には想定の範囲の動きだったかと思います。
ドイツが対仏に動いた後のタイミングでしたからね。
今後の予定はまだ未定ですが、誘い等あれば前向きに考えたいと思います。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/23(月) 00:56:29
あぁこっちとしては断る理由もないんで全然承諾してたんですが伝わり辛くて申し訳ないです。
不可侵はそれで大丈夫です。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/23(月) 00:48:05
あ、違うか。
もしかして最初の通信の「それもそうですね」が承諾なんですかね?
だとしたらちょっと意図を汲み取れていませんでした、申し訳ない……。
イギリス戦で気が立っているという事でお許しいただければと。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/23(月) 00:45:38
うーん、露骨に不可侵への返答を避けるのは何故なのでしょうか?
不可侵案をお伝えしますので、ご検討をお願いします。

日中不可侵条約
1、両国は不可侵である
2、両国は外交信義を守る
3、この条約は両国の合意によって破棄される。一方が破棄宣言を行った場合も24時間は有効である。

万が一、日本に対して侵略があれば我が国はアメリカやロシアに身売りしてでも抵抗します。

ベルギー王国イタリア王国2022/5/23(月) 00:19:53
大西洋南東部は我が国のみが隣接しているので、我が国が制海します

イタリア王国大日本帝国2022/5/22(日) 22:39:18
アラビア海については次ターンには開放します。
英国軍も部分部分で守備が固いようで、アジアはまだ時間が必要そうですね。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/22(日) 22:37:57
それは思います。
アジアでの攻勢は低調に感じましたね。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/22(日) 22:26:06
貴国の把握していた情報の通りでしたね。
何故、フォールラミーに配置されいるかは分かりませんが、このまま置いておきますか?
少なくともイタリア領にするつもりはありませんが、ドイツ政府もその気が無いようなので。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/22(日) 22:09:17
我が国も同じです。
だとすれば、不可侵を結ぶ分にはお互い差し支えない関係かなと思うのですが……。

あと余談ですけど、イギリスって海軍まで現地生産してないですかね?
どうも配置や増加量からしてそんな気配が感じられる気が……。
だからあんなに攻勢が弱かったのかなとか思いますし。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/22(日) 22:00:41
我が国はこれから大陸に引きこもります。
中国インドを支えるには中立とりますよ。

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/22(日) 21:58:26
了解です。
なるべく早く送金したいと思っているのですが、英海軍をある程度殲滅しないと日本自体の安全が確保できません。
少し猶予を頂きたいのですが、何ターン頃までに送金すればよろしいでしょうか??

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/22(日) 21:51:16
良かったです。
ところで不可侵の話はどうでしょう?どうせもう英国残党と戦うしかやること無いので、
できればそっとしておいて欲しいのですが……。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/22(日) 21:50:14
あと我が国は海軍持ってないんでインド洋の諸島部、コロンボは制圧しても構いません。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/22(日) 21:48:04
全然いいですよ。
シャムを離脱させるのに2領土を制圧しないかと持ちかけたんですが
行動が遅かったんで出遅れたんですよね、これは仕方ないということで片付けます。

オランダ王国大日本帝国2022/5/22(日) 19:56:53
マラッカは他陣営に絶対渡せない
重要拠点だったのでやむを得ないですね。

ブルネイの割譲ありがとうございます。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/22(日) 19:22:28
今回中国が得た領土を数えると
基礎生産力で104だぞ104。マドラスやサイゴンもどうせ持っていくだろ。
これでマラッカ・プノンペンまで持っていく気か。

大日本帝国の戦略メモ2022/5/22(日) 19:18:23
誰のおかげでインド取れたんだ、とまで言いたくなる

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/22(日) 19:16:03
うーん、どうしても欲しいですか?
辺境領土に拘って貴国との関係を崩すのは馬鹿らしいとは思っていますけど、
今回のうちの出血を考えて頂ければこんな辺境領土位は譲ってほしいなぁ……なんてのも人情としてあります。
大体海域で戦闘してたせいで領土は殆ど得られてないですし。

その分、英海軍はできる限り掃討しておきます。何も得るモノが無い戦いですし、それを進んでやるという事を一つ評価していただければと。
どうでしょう?

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/22(日) 18:57:10
それもそうですね。
あと戦後の領土配分ですが、大陸領のプノンペン・マラッカはこちらで統治する感じゃ無理ですかね。

パラグアイ共和国大日本帝国2022/5/22(日) 17:51:41
有難うございます。

50ポイントですね…
加入分と併せて70いただけると有難いところではあります。

南米人がいないのである意味併合し放題なんですが、
国力が足りないんですよねぇ…

大日本帝国の戦略メモ2022/5/22(日) 16:33:35
これもしかして海軍まで現地生産してる?

大日本帝国パラグアイ共和国2022/5/22(日) 16:25:53
初めまして、日本政府でございます。
英国政府の削除でさぞご迷惑されていることかと思います。
我が国も未だ英国海軍の掃討を終えていませんが、貴国の離脱を支援できないかと思い連絡差し上げました。
どの程度の費用が掛かりそうですかね?

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/22(日) 12:10:19
アメリカさんが気になりますし、ちょっと様子見しましょう

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/22(日) 12:09:49
よろしくお願いします
いつもの方でしょうか?

デンマーク王国アメリカ合衆国2022/5/22(日) 11:32:50
ドイツはロシアに及び腰なので、隣接のオーストリアは期待できないかと、
狙い目はスペインとイタリアですね。

日本が大きくなってますんで、そっちにも気配りがいりますね。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/22(日) 11:09:40
これアメリカ行きの準備をしないと不味いですね。
不穏な挨拶も勿論その理由なんですけど、
南米に有人国が一つも無いじゃ無いですか、となるとアメリカの中身が荒らしじゃなかったとしても普通に両米大陸を制圧されて詰む気がします。

大日本帝国アメリカ合衆国2022/5/22(日) 11:06:12
こちらこそよろしくお願いします。
仲良くやっていきましょう。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/22(日) 10:45:06
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/22(日) 10:45:04
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国大日本帝国2022/5/22(日) 10:45:01
よろしくお願いします。
情勢的に、貴国は味方としてやっていける国かなと思っています。
情報交換しましょう。

アメリカ合衆国デンマーク王国2022/5/22(日) 10:44:05
うーむ
イギリスから大量の援助要請と、それに応じた形跡が見てとれますね...
収入は十分なので、数ターンあれば態勢を整えることはできます。
欧州の味方候補として有力なのは独墺あたりかな?

デンマーク王国アメリカ合衆国2022/5/22(日) 10:35:29
イギリスがずっこけをやらかしたので、盤面は混沌としていますが、
合衆国は北米をほぼほぼ掌握できているので有利かと。

我が国は、英米仏が複垢じゃないかと疑ってたので、行動力がイギリス向けに抜かれていないか、そこだけが不安要素です。
行動力が貴国に十分あれば、ロシア以外であれば態勢的に有利だと思います。

ヨーロッパ側で有力な味方を見つけるのが良いかと。

アメリカ合衆国デンマーク王国2022/5/22(日) 10:26:17
よろしくお願いします。
よく分かりませんが壊れた世界ですね。

デンマーク王国アメリカ合衆国2022/5/22(日) 10:22:49
どうも、デンマークです。

よろしくお願いいたします。

大日本帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/22(日) 10:22:45
お久しぶりです。
貴国とロシア殿が対独に動いたのには驚かされました。
しかし中途半端な段階で終戦となっていますが、今後はどうされるのでしょう?

アメリカ合衆国の公式発言2022/5/22(日) 10:22:14
ぴくぴくよろぴく
ワシントンでクーデタ発生。大統領は殺害され、ドナルド・トランプが非合法に政権を奪回しました。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/22(日) 10:21:47
ある程度英国領を掃討した所で貴国と一緒に「終戦宣言」をさせてもらい、
貴国に面している海域からも撤退したいと考えています。

ところで何気に貴国との間にはまだ条約を結んでいなかったことに気付きました。
折角ですし不可侵条約でも締結しておきませんか?

大日本帝国ロシア帝国2022/5/22(日) 10:19:42
英国が削除されたことでこれ幸いという感じですかね。
でもまあ確かに英国が無人化したら無理に本土を攻めなくても良いかなって気はしますね。
前任者が復帰するリスクがあるくらいで……

大日本帝国イタリア王国2022/5/22(日) 10:18:43
了解しました。英国を無力化するまでの間はアラビア海をお任せします。
大体アジアの英国領を掃討した所で、中国殿と終戦を宣言したいと考えていますので、
それ以降はまた公海化していただければと思います。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/22(日) 00:58:38
西アフリカの状況から察するにほぼ居ないと思うのですが、
念の為、1部隊だけ派遣して偵察をお願いできますか。

イタリア王国大日本帝国2022/5/22(日) 00:56:48
お久し振りです。ここまで英国解体が進むとは、予想だにしていませんでした。
コロンボ、チャゴス諸島については、貴国が取られると言う事で了解しました。
ただ、中華民国政府のこれ以上の拡大を止める為に、アラビア海は我が国が押さえます。
これについてはご理解の程、宜しくお願いします。

ロシア・ソビエト共和国の公式発言2022/5/21(土) 23:16:24
ソビエト政権は平和主義・戦力の不保持・ptの不保持を掲げます!
ロシア帝国の周辺国の皆様がロシアへ宣戦布告し、ソビエトの本国判定値を
割譲してくださった場合、そこでの税収の全てを割譲元国へpt援助して
我が国は独立を維持でき、割譲国側は占領地判定より多くのptが手に入るという
win-win関係を築いてまいります!

オーストリア=ハンガリー帝国ドイツ帝国2022/5/21(土) 23:04:06
北欧はロシアが進出したようですね。
オスマンは我が国も詳しくは分かりませんが、しばらくは英国領の吸収に忙しいのではないでしょうか。

ロシア帝国ベルギー王国2022/5/21(土) 22:35:06
終わりですね。本国も手薄とは行かないかな。

ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/21(土) 22:34:29
一応ドイツを睨んでおこうと思ってます。
ただ多忙で動きにくいのです。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/21(土) 22:31:16
そちらの30では突破出来ませんしやめますか?

ロシア帝国大日本帝国2022/5/21(土) 22:30:51
貴殿はある程度とっても文句ないと思いますよ。
ドイツはやる気無いみたいですね。

大日本帝国ロシア帝国2022/5/21(土) 21:58:00
すいません、占領して欲しくないということではなく、
あくまで対英戦を続けるのか?という意図での質問だったようです。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/21(土) 21:53:21
構いませんよ

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/21(土) 21:47:57
了解です。
ポイント厳しいので、ありがたいです。

ちなみにですが、陣営参加される際は事前に連絡貰ってよいでしょうか?
我が国も本土隣接していますので、厄介ごとは増やしたくないですし。

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/21(土) 21:46:48
いえ、我が国がオーストラリアを占領しないで欲しいとは思っていませんので。
英首都は欧州ですし、新規英国プレイヤーとしては、オーストラリアの生産力で
ドイツを殴ってくる可能性もありますし。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/21(土) 21:37:25
まぁ我が国はオーストリアと交流ないんでそれはないですが
それもそうですね、ひとまずイギリスを制圧してしまいましょう。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/21(土) 21:21:44
ヤウンデとダルエスサラームは買うので、リーブルビルも我が国が占領します

ロシア・ソビエト共和国ドイツ帝国2022/5/21(土) 21:01:27
ボチボチログインって感じです

大日本帝国ロシア帝国2022/5/21(土) 20:49:26
ドイツ殿は英国が削除されたことで脅威でなくなったと考えているようです。
故に、我が国がオーストラリアを占領することは良くないと考えているようです。

貴国はドイツ殿と同じ考えでしょうか?

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/21(土) 20:46:47
まず第一に、アジアに残る100個師団弱(見えている限りで北西部に50、セレベスに30、南西部に20程度いますね)の英海軍を殲滅しないと影響力は残り続けますし、
前任者が戻ってきた場合はみすみす本土を危険に晒すことになります。

第二に、それだけの海軍を殲滅する為に日本がすり減らす海軍と行動力は莫大なものとなります。

第三に、今まで我が国は英海軍を130個師団近く殲滅し、陸軍も70個師団位殲滅しています。
勿論、それ相応の被害を我が国も受けていますが、主戦場が海上なので、中国殿やイタリア殿のように領土を得られてはいません。
当然、行動力の回復状況も厳しいままです。

この状況下で、我が国にオーストラリアを占領しないで欲しいと要望があっても中々難しいかと。
世界各国がそういう要望をしてくれば検討こそしますけど、我が国が受けた損害を平均化するような提案をお願いしたい所です。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/21(土) 20:32:55
英国さん削除ですが、本土進攻やります?
海軍は相当数いるみたいですし、
やるのであれば英本土の領有も問題になりますが

貴国の希望はどうでしょう?

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/21(土) 20:31:25
今の英国の状況を考えると、仮に別プレイヤーが入っても、
極東に影響力を及ぼせるとは思えませんが

オーストラリアも占領されます?

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/21(土) 20:30:16
ポルトガル領マプトの占領権を貴国に、
リーブルビルの占領権は我が国に、ということでどうでしょうか?

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/21(土) 20:28:26
了解です

ドイツ帝国ロシア・ソビエト共和国2022/5/21(土) 20:28:08
お久しぶりです
英米未ログインですが、貴国はどうですか?

ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/21(土) 20:26:05
よく見れば、貴国はブルガリア・ギリシャ
我が国は北欧に、まだ進出可能範囲が残っていますね

ちなみに、オスマンはどんな状況なのでしょうか?
ログイン安定しませんが

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/21(土) 17:56:41
了解です。
アラブ地域が少しでも手に入りようやくという感じでしょうか。
フォールラミーは以前の戦史で幾らか軍が居たと思います

大日本帝国イタリア王国2022/5/21(土) 16:23:57
お久しぶりです。
コロンボ=チャゴス諸島より東側はこちらにまかせては頂けないでしょうか?
今回の対英戦でうちは一番の犠牲を払いましたが、海域での戦闘の為、碌に領土を得られていません。

その代わりと言ってはアレですけど、将来的にアメリカを解体するとなった時は、
貴殿と歩調を合わせていきたいなと思っています。
捕らぬ狸の皮算用かもしれませんけど、本当にアメリカを解体できる場合は我々で協力できるのはメリットだと思います。
逆に揉めてしまうと、どちらも損をする結果になるかと……。

デンマーク王国の公式発言2022/5/21(土) 11:18:29
イギリス削除の為、属領への航路確保を試みます。
無理そうだったら諦めます。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/21(土) 11:17:44
ひとまず、我が国もモンロビアの併合でアフリカ大陸での作戦は終了です。

英米両政府が消滅したのは大変、混乱を招く要因ですよね。
少なくとも北米大陸にまで進出する余裕はありませんが、
中華民国政府の拡大をロシア政府やオスマン政府が何処で止めるかに注目しています。

ウィーンについては、貴国の提言に沿う形で準備しておきます。
同時にローマの防衛と言う事にもなりますので、支障はありません。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/21(土) 11:12:51
加盟承認の上で、チュニスとアルジェを割譲しました。
また、フォールラミーについても陸軍1で占領できると見込まれるので、
貴国で併合していただいても構いません。

改めまして、宜しくお願いします。

大日本帝国オランダ王国2022/5/21(土) 06:48:59
取られるよりはという事でこっちで押さえておきました。
そんでもってブルネイを譲渡します。

オランダ王国大日本帝国2022/5/21(土) 06:39:25
結局軍を削っただけで終わったので
ただのアシストになっちゃいましたね。

早い者勝ちになるでしょうし
あちらにとられちゃいそうです。

シャム王国大日本帝国2022/5/21(土) 01:11:58
了解です。
インドシナは中国が貰いに行くようですが、どうなるんでしょうね。
うちとしてはどちらがとっても構いませんがね。

大日本帝国シャム王国2022/5/21(土) 00:59:12
承知しました。
それと一応お伝えしますと、サイゴンには手を出さないのでご安心ください。

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/21(土) 00:57:57
貴殿がオーストリア殿と組めれば「誰を優勝者にするか」はまだ考えなくても良いんじゃないでしょうか。
まあドイツが絶妙にオーストリア殿の邪魔になっているので、一筋縄ではいかないと思いますけど。

大日本帝国オランダ王国2022/5/21(土) 00:56:35
いや、取って良いんじゃないですかね?
サイゴン取りに行っているみたいですし、そっちをうちが盗まなければ怒られないかと。

オランダ王国大日本帝国2022/5/21(土) 00:44:55
シャムが狙っているようですが
マラッカは取りに行かない方がいいです?

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/21(土) 00:23:45
米英2ヵ国がゲームを降りましたが誰を優勝者にしますかね。

オーストリア=ハンガリー帝国ドイツ帝国2022/5/21(土) 00:06:47
お久しぶりです。
進出できる選択肢は限られておりますからね。
単独では難しいですが、共同ならあるいは・・・と言ったところでしょうか。

ドイツ帝国の戦略メモ2022/5/20(金) 23:19:08
イギリス削除されましたし、
オーストリア攻撃しませんか?

シャム王国中華民国・袁世凱政権2022/5/20(金) 23:15:23
了解です。

シャム王国大日本帝国2022/5/20(金) 23:15:12
お久しぶりです。
中国殿から先にお誘いがありましたので、そっちを受けようと思います。
わざわざ提案していただいたのに申し訳ないです。

シャム王国の公式発言2022/5/20(金) 23:14:15
イギリス…マジカヨ…

パラグアイ共和国の公式発言2022/5/20(金) 22:17:31
我が国はボリビアの併合を開始します。
なお、イギリス政府削除により陣営の離脱も検討いたしましたが、
所持ポイントの点より現時点では行いません…

どなたか、離脱費用と加入費用だけ出していただければ…

大日本帝国ドイツ帝国2022/5/20(金) 21:51:09
イギリスとはこのまま戦うしかないでしょう。
最低でも英海軍を撲滅しないとイギリス殿の気紛れで本土を脅かされますからね。
アメリカについては後から考えましょう。イギリスを何とかしている内に誰か入るかもしれません。

ドイツ帝国デンマーク王国2022/5/20(金) 21:47:18
露墺が動いていない以上、安易にはうごけないんですよね

ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国2022/5/20(金) 21:46:33
お久しぶりです
英米未ログインで植民地切り取り合戦が始まっていますが、どうします?
我々には切り取れる土地もありませんし

ドイツ帝国大日本帝国2022/5/20(金) 21:42:33
英米が未ログインですが、今後の状況などどう考えられます?
流れとしては、東南アジア・オセアニアの英国植民地の切り取りにはなると思いますが

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/20(金) 21:41:20
我が国としては、アフリカ利権は好きにしていただいて構いません
ベルギーさん等と交渉してもらって大丈夫です

英米が未ログインですが、今後の方針などあります?
やはり我が国としては、同民族である以上、オーストリアとの決戦は常に意識しており、
貴国にもウィーン攻撃は準備していただきたいのですが

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/20(金) 21:13:41
元々貴殿に加盟する予定でしたが
そうしていただけるのであればなおさらですね。
申請出しておきます

デンマーク王国のドイツ帝国陣営発言2022/5/20(金) 21:01:51
各国、不在の英米仏の植民地を併合に行っていますがどうされます?

大日本帝国シャム王国2022/5/20(金) 18:44:39
お久しぶりです。
イギリス軍の方はまだ残ってます?
もう少し余裕が出てきたら離脱とサイゴン併合の援助をしましょうか?

オーストリア=ハンガリー帝国ロシア帝国2022/5/20(金) 09:45:33
お久しぶりです。
対英に動かれるものかと思いましたが、再戦に向けて行動力を貯めておられる段階でしょうか。
また時期が近づいてきたらご連絡いただきたいです。よろしくお願いします。

中華民国・袁世凱政権シャム王国2022/5/20(金) 08:23:37
援助しました。
我が国の陣営加盟、インドシナの領有を認める。
貴国はプノンペン・マラッカを領有する。

シャム王国中華民国・袁世凱政権2022/5/20(金) 07:44:19
わかりました。全然構いません。

中華民国・袁世凱政権シャム王国2022/5/20(金) 00:18:19
よし、我が国の陣営加盟を条件に全額無償でpt支援します。
インドシナに関しては領有を認めてもらいたいです。

大日本帝国の大日本帝国陣営発言2022/5/19(木) 23:30:24
こちらこそよろしくお願いします。
イギリス海軍を早い所片付けたいですね。

オランダ王国の大日本帝国陣営発言2022/5/19(木) 23:26:10
加盟国は我が国だけですが
こちらでもよろしくお願いいたします。

シャム王国中華民国・袁世凱政権2022/5/19(木) 22:53:13
現在、同盟離脱には『行動力:410』が必要です(駐留軍:18個師団)

こういった状態なのでうちは最後まで英陣営かなと思ってます。
マレーあたりへの進出に口出しする気は無いです。

シャム王国中華民国・袁世凱政権2022/5/19(木) 22:51:24
良いですよ。
ただうちにイギリス軍いるんですよねえ…

ベルギー王国イタリア王国2022/5/19(木) 22:45:15
よろしくお願いします

イタリア王国スペイン王国2022/5/19(木) 22:19:22
ご無沙汰しております。
現在、各国による英国政府の切り取りが行われています。
アフリカについては我が国が取れる部分は凡そ取りました。
残る大西洋方面について、貴国で取りに行かれますか。
我が国は地中海から海軍を出せないので難しいのですが。

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/19(木) 22:12:50
無事に離脱できたようで何よりです。
加盟いただけるのであれば、アラブ地域を一部貴国にお任せしたいと思うのですが、いかがでしょうか。

ムハンマド=アリー朝の公式発言2022/5/19(木) 22:05:31
未ログイン状況から陣営を離脱いたします

ムハンマド=アリー朝イタリア王国2022/5/19(木) 22:04:56
20弱いましたが何とか蓄え分で離脱いたしました。
流石にここまで来たら、貴殿に着こうかと思います

大日本帝国オランダ王国2022/5/19(木) 22:02:15
サマリンダは一瞬危ういかもしれません。
ただ他領土が落ちるよりは先にうちの海軍がフィリピン海に辿り着くかと思います。

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 21:53:11
セレベス海思ったより
大量に海軍がいました。

英国プレイヤーが戻ってきたらやばいですね・・・。

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 21:51:36
分かりました。
バダヴィアに海軍が1だけいるので偵察だけします。

大日本帝国オランダ王国2022/5/19(木) 21:50:44
ブルネイは今の戦力でも行けるので落としておきました。
落ち着いたら差し上げます。セレベス海の偵察ってお願いできますか?

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 21:44:04
ありがとうございます。
敵同士ではありましたが、
「昨日の敵は今日の友」でよろしくお願いいたします。

我が国軍では占領できないと思いますが、
ターン更新後にブルネイとシンガポール攻撃しますね。

大日本帝国オランダ王国2022/5/19(木) 21:30:39
了解しました。
やれる限りの事はやります。

イタリア王国ドイツ帝国2022/5/19(木) 21:23:55
希望としてはギニア湾沿岸はリーブルビル以外取りに行きたいです。
フォールラミーはアリー朝政府との調整に依ります。
但し、いずれにせよ貴国との交渉には応じさせていただきます。

ドイツ帝国イタリア王国2022/5/19(木) 20:49:12
アフリカどのあたりまで占領されます?

ドイツ帝国アメリカ合衆国2022/5/19(木) 20:48:52
ログインされていますか?

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/19(木) 20:48:29
英国さん自体が未ログインですし、そこまで要らないのでは?
北海に海軍が集中してるのであれば、オスロからノルウェー海に出ればいいだけですし。

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 20:41:20
英国領に攻め込んだ以上
我が国も後戻りできないので
貴国に命運を託します。

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 20:40:27
1位と2位と国が未ログイン・・・。
これはゲームとして不成立だと思います。
イギリスさんも強引なところはありましたが
それに輪をかけてアメリカさんはもっとひどいです・・・。

陣営加盟申請しました。
できれば、ホーランディア・シンガポール・ブルネイは我が国の領土にしていただけないです?

イタリア王国ムハンマド=アリー朝2022/5/19(木) 18:45:36
いよいよ英国政府も行き詰まりの様相です。
貴国には我が国の陣営に是非とも加わっていただきたいと思っています。
そこで率直に伺いますが、貴国の領内にどの程度の英国軍が駐留しているのでしょう。
離脱の為に資金援助を行うのか、駐留軍に対する攻撃を行うのか。
一度ご検討いただけますか。

イタリア王国ベルギー王国2022/5/19(木) 18:42:21
はじめまして。
この度、国境線を共有する事となりました。
引続き、アフリカでの再編を行う国同士、連携を図れればと思っています。
何卒、宜しくお願いします。

大日本帝国オランダ王国2022/5/19(木) 18:26:48
未ログインとなると国力があっても意味が無いですからねー。

一つお願いがあるんですけども、陣営に加盟しては頂けないでしょうか?
海軍って海から海に移動できないじゃ無いですか。今うちの海軍は海上に展開しているので、
今のままだと反撃できないんですよね……。
セレベス海の英海軍の数次第ですが、貴国領を反撃の橋頭保として使わせてもらえないかと……。

ベルギー王国ロシア帝国2022/5/19(木) 16:20:00
イギリスはもう終わりですね

中華民国・袁世凱政権シャム王国2022/5/19(木) 15:37:59
どうも、イギリス政府は末ログインのようですが
貴国が良ければ、我が国が支援しますのでプノンペン、マラッカを制圧しませんか。
戦後、この地域の領有権は我が国が保障しますので。

シャム王国の公式発言2022/5/19(木) 08:47:30
…逃げたん…?…

オランダ王国の公式発言2022/5/19(木) 06:53:36
イギリス政府の未ログインを受け陣営を離脱します。

オランダ王国大日本帝国2022/5/19(木) 06:47:20
いつの間にかベルギーも離反してますし、
イギリスとの交戦国が増えてますね。

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/19(木) 01:05:44
全く不足してません?
出来れば100最低80くらいはいるでしょう。

中華民国・袁世凱政権大日本帝国2022/5/18(水) 23:49:38
そうですね。
インドに対して余裕がなくなってきました。
これは僥倖です。カルカッタを陥落し後は戦線が広くなったので突破も容易だろうと思います。

ドイツ帝国ロシア帝国2022/5/18(水) 23:36:34
50程度です
いつ開戦されます?

大日本帝国中華民国・袁世凱政権2022/5/18(水) 20:53:10
イギリス軍の訓練度がかなり落ちていますね。
増設掛けられたのは厄介ですけど、その分行動力は浪費していそうです。

ロシア帝国ベルギー王国2022/5/18(水) 18:39:55
りだされましたね。イタリアも動いたし停戦の甲斐もありました。

ドイツ帝国ベルギー王国2022/5/18(水) 15:36:46
了解です

デンマーク王国ロシア帝国2022/5/18(水) 13:43:29
現在、我が国領土にドイツ軍は駐留していません。

ベルギー王国ドイツ帝国2022/5/18(水) 12:18:22
アフリカ植民地がイタリアに狙われそうなので、状況が落ち着いてから買います

ドイツ帝国大ブリテン=アイルランド王国2022/5/18(水) 01:28:23
対米戦は継続される感じでしょうか?

ロシア帝国ドイツ帝国2022/5/17(火) 22:20:32
そちらはどれくらいの数でしょう?